1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+C1xQ0a0EVE
ソニックフロンティア
67万本(世界350万本)
ソニック×シャドウジェネレーションズ
28万本(世界150万本)
どうして…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TV4g8qyy0EVE
映画が大ヒットしてるんだから別にいいじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjB/FnbYMEVE
もうゲーム作るの辞めよう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CR82gpYt0EVE
リマスターに新規追加って感じだしそんなもんじゃね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tp6p98NF0EVE
どっちも買った
Steamに出してくれてありがとう
Steamに出してくれてありがとう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRHnOME10EVE
フロンティア買ったけど、
もうソニックはダメだと思った。
って言うか、セガの開発がダメなんだろう。
キャラが好きなだけに辛いわ。
もうソニックはダメだと思った。
って言うか、セガの開発がダメなんだろう。
キャラが好きなだけに辛いわ。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xH+wFxmf0EVE
ソニックはガキ向けだからPCでは売れん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cxJwoPaHEVE
本当謎だけどソニックって何処で売れてるんだろう、正確には何処というかどのハードでだけど
海外でもswitchもPSも大して売れてるイメージないんだよな
海外でもswitchもPSも大して売れてるイメージないんだよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9dSOVUU0EVE
シャドジェネ本当に良かったけど次回作でまともなボリュームでこのクオリティのものが出てくるとは思ってない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mArELTgy0EVE
Steamでどっちも予約して買ってる
その2作の間のスーパースターズを起動するのにEpicアカウント求めるような仕様(今はアップデートでオンを遊ぶ時のみに変更済み)をやったから離れたユーザーもいたんじゃないか
Steamだとその手のやらかし嫌われるし
その2作の間のスーパースターズを起動するのにEpicアカウント求めるような仕様(今はアップデートでオンを遊ぶ時のみに変更済み)をやったから離れたユーザーもいたんじゃないか
Steamだとその手のやらかし嫌われるし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBh1Yv/K0EVE
ソニックはケモシコ需要がある
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6jIw5Bx0EVE
フロンティアはプレイ時間はやたら食うけどおもんないことやらされてる時間が長くて満足度は微妙だったな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZtj3JeP0EVE
ソニアド1&2のディレクターが今ソニックチームのトップなんでしょ
ということは真に有能だったのはプロデューサーの中裕司やプランナーの人達
ということは真に有能だったのはプロデューサーの中裕司やプランナーの人達
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7F2eoQKY0EVE
CSの方が売れてるならアドベンチャー移植出しなさいよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Mnp3uHDMEVE
>>17
Xbox Series XSで遊べるぞ
Xbox Series XSで遊べるぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGmNEeKA0EVE
普通の状態でかなり速いのにめっちゃ変身するんだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KuFQRBz0EVE
フロンティアはもっと拡張DLCとか出すのかと思ってた。
あとはフィールドBGMが暗いままなのがちょっと勿体なかった
探索、解放したエリアは陽気に走りてえよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxoiRMLO0EVE
関係ないけどオリンピックコラボはやめない方が良かったと思うけどな
映画人気は多分そんなに続く気がしない
映画人気は多分そんなに続く気がしない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLf/ZsUO0EVE
>>21
人気の映画はもう4年続いて次回作も決まってるよ
人気の映画はもう4年続いて次回作も決まってるよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxoiRMLO0EVE
>>33
2作とも見てるって
ナックルズは出たし今後キャラも使い尽くされた後ソニック単品だけで続けるのが難しいって事よ
あのトイストーリーでさえ5作分で相当悩んでるからな
2作とも見てるって
ナックルズは出たし今後キャラも使い尽くされた後ソニック単品だけで続けるのが難しいって事よ
あのトイストーリーでさえ5作分で相当悩んでるからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bj0iOZKj0EVE
フロンティアは真のラスボスの条件がハードモードのクリアとからしいけどホントかね?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvRwCFUZ0EVE
Steamのソニックはおま国長くて日本人は嫌悪してるしな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqHW2LVcMEVE
日本人には売らねえってやってたんだから当然だろ
そのまま朽ちて消えろ人種差別企業
そのまま朽ちて消えろ人種差別企業
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqHW2LVcMEVE
と思ったけど同じく人種差別IPのドラゴンボールとか普通に売れてんだよな、どこで差が付いたか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YImcFjKaEVE
>>26
セガの不人気ゲー買う奴なんか
セガの不人気ゲー買う奴なんか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpDHWjtE0EVE
売れるゲーム作ればいいのにぽえとか同接40万の大ヒットなのに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2TRZX4U0EVE
ソニックの映画は1と2の合計で7億ドルの大ヒットなんだよな
一方のドラゴンボールの映画は必死こいても1億ドルがせいぜい
一方のドラゴンボールの映画は必死こいても1億ドルがせいぜい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73u9z8rc0EVE
だってさソニックってセガのゲームなんだぜ?買いたいと思う?
新作出るたびミリオン突破と信者が毎回最高傑作っていうのは
セガアトラスゲーとKOFだけ
新作出るたびミリオン突破と信者が毎回最高傑作っていうのは
セガアトラスゲーとKOFだけ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaXKMfBM0EVE
じゃあ映画にQTE入れたゲームでいいな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3Dm8T7I0EVE
まあそもそもソニックはCSPC合わせても大して売れてないしな
最近だと1番売れたソフトが世界350万本程度のフロンティアなわけで
アメリカですらゲーム人気は大したことない
最近だと1番売れたソフトが世界350万本程度のフロンティアなわけで
アメリカですらゲーム人気は大したことない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwc+0qbB0EVE
>>38
いや普通に売れとるやろ
いや普通に売れとるやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ompZS8l0EVE
むしろ初代からずっと人選びまくるゲーム性じゃんソニックって
スピード×ジャンプ×プラットフォームアクションとか普通に考えりゃそれぞれの要素が邪魔し合って破綻してるもんだろ?
ソニック以外に無いジャンルで未だこれ一本で勝負してるのはなかなか凄いことだと思うぞ
スピード×ジャンプ×プラットフォームアクションとか普通に考えりゃそれぞれの要素が邪魔し合って破綻してるもんだろ?
ソニック以外に無いジャンルで未だこれ一本で勝負してるのはなかなか凄いことだと思うぞ
コメント
ソニック映画ってなかなかクソだったと思うんだけどあれで売れてるなんてなぁ…
外人はああいうのが好きなんかね
俺はおま国のソニジェネをフルHD60fpsで遊びたかったから自作PC始めた
シャドジェネは文句なしに面白いから買え
いやまじで面白いわ、神ゲーだよ久々のソニック買ってよかった
こういうのでいいんだよ、こーいうソニックで
BGMよし、スピード感よし、BGMよしで満足感凄い
v
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
十分売れとるじゃん
この定義に見た目以上の理由は無いんだろうなあ
ソニックのおかしな所は16.6億本とかいう累計販売本数を発表する所なんよ
Free to Playを含めた数字で実態が何も見えない
ソニックは初動型じゃなくてジワ売れタイトルだぞ
ゲームの出来がダイレクトに売上に現れる
フロンティアはインパクトある新機軸は打ち出せたけど粗も多かったから伸び悩んだが
ジェネレーションズ(2011)は確か2020年あたりの決算でもまだ顔出すレベルで売れ続けてたはず 時期的に考えてsteamだろ
映画は若干キャラの描写がうん?(特にエッグマン)ってなる時はあれど上手くやってると思うよ
少なくとも三作全部みたけど楽しい