ゼノブレイドDEが思ったほど売れなかった

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9lUSRNH0
もっと売れると思っていた
悲しい

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bq2WKuo/0
もっと売れてもいいゲームだよな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVnIeOyJa
うん、まぁリマスターだしなぁ
もうちょいと売れてほしかったな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Af0UO+KB0
もうTOP30圏外になったんだっけ?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ds8E03r30
売上そこまで無いのバレてから一部のキチガイ以外ゼノスレ本当立たなくなったなぁ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcQ4mRqd0
穏やかじゃないですね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:scKuI1Bwa
2を先にやってたからDEのキャラやテキストがまともすぎてびっくりした
PSの客を奪いたいならキモヲタ層狙うのもアリだとは思うけど、3はどんな感じになるのかねぇ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6rC5yvk0
Wii版 日本16万本 世界91万本
3DS版 日本13万本 世界60万本
DE 日本13万本(DL含まず)
DL版含めると20万は超えてるだろうから一応いままでで一番売れてる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cj2FrWc80
1はフレーバーテキストがちょっと寒い
まあそういう硬派でないところもゼノブレの魅力

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6rC5yvk0
俺はDEが初ゼノブレなんだがこんな超大作だとは思わなかった
オリジナルがWiiなのも驚くが3DSでよく出せたな おそらく相当な無茶移植だっただろう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6rC5yvk0
だからWiiUのDL版含めると4回目の再発売だがいままでで一番売れてるって
おそらく比率的に世界ミリオンは行くだろうから決算で数字出る

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dD4T33u00
180時間くらいで大体やりつくした
もっと遊べるかと思った

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHvjjzlu0
>>25
まあゼノブレ2のボリュームが異常だからね
追加コンテンツ入れて400時間異常遊んだRPGなんて初めて

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://u6B/dy0

こういう形で出すならクロスのほう出すべきだったわ

ゼノ1はちゃんとしたリメイクがよかった
ブランド育てること考えるならゼノ1をスケジュールの穴埋め的なソフトで出しちゃ駄目だったろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cj2FrWc80
>>28
ブランド向上はやはり新作でやるべきだよ
1は1で完成してるんだし、DEは再発売としては理想的な作りだったと思う

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L94ARKQF0
何で売れないんだろうな
ゼノブレシリーズは80万本ぐらいは売れそうなタイトルなんだけどな

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyksfwQy0
>>29
積みゲーを沢山抱えてる時に
ボリュームあるタイトルはユーザーには敬遠されがちなんだろな
だから忙しい合間にサクッと遊べそうなパーティーゲーの印象強い
任天堂ゲームが安定して売れる理由ってのも頷ける

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xg4DgPQa0

話よく出来てるけど疲労する&長い
システムは大型&機械をチェインダウンさせないと無理でOUT
(緩和するかと思ったらまんまだったわ)
評価の高いとされる箇所が商業的には弱点なのでは・・・?

2はシステム理解できなくてもレベリング(&追加カジュアル)で進行できる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJ0pMDRt0
>>32
その辺はカジュアルモードで解決できてね?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvCTSKDa0
アニメアニメしてないのが良かったのに
アニメに寄せて自分から客層狭めた

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJ0pMDRt0
>>34
最初からアニメ脚本家がアニメの手法で作ってるだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xg4DgPQa0
>>34
2の売りが跳ね上がってるから逆だろ、ボケてんのか?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnR5hsri0
>>38
1のおかげでしょ?
1のようなアニメアニメしてない方がよい。
まあ1もアニメの人だけど。王道と言うべきか?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5DwngTH0
ゼノブレはシリーズの統一性がなさ過ぎ
キャラデザインも1人に決めた方が良い

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:612r4Kr90
キャラに魅力がないに尽きる
1とクロスは無味無臭で2はひたすらキモい
世間の大多数はキャラゲーを求めてるんだわ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dpIY5VQ0
>>41
カットシーンの垂れ流しでキャラを描写しようって言うゲームデザインがぶっちゃけ時代遅れだとは思う、弟子の野村もそうだけど
制作者の主義思想や好みをプレイヤーに押し付けてるだけで、和洋を問わず今のRPGで重要視されるインタラクティブ性やナラティブ性が無い

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoRI1T6Q0

>>48
そこは両建てなんだろよ
設定の方で繋いで遊戯システム側に寄る&物量

カットシーン進行だからメタルギアと変わらんつってる海外ユーザーも居るしな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJ0pMDRt0
つうか世界200万弱まで成長してるんだから結構売れてね?
今生きてるIPでこれより上なのってFFDQポケモン、それにペルソナくらいじゃね?
あとはニーアか
ニーアは成功したのはまだ一作だし、、ペルソナもここまでのIPになるのにかなり時間かけてるわけだし、御三家はいわずもがな
しっかりとした新作を作って成長していってほしいわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvCTSKDa0
薄い本描きに媚びるようなデザインじゃ一般受けはしない
この辺が現実だろう

 

引用元

コメント

  1. 1は強いて言えばシナリオの構成が酷い
    復讐劇スタートで目的を見失ってから突然謎解きになって伏線無しで宇宙だからな
    2週目をプレイすれば、その酷さが理解できる

    あと2のデザインがキモいって言ってる奴は、すでに老害化していることに気づくべきだ
    「スマホメインの今の若い連中」に売るには、あのデザインで正解なんだよ
    モノリスは老害化せずに常にトレンドに合わせている
    それは戦闘システムが、時代時代に合わせたトレンドを取り入れて大幅変更されている事でも証明されている

    • 長い、ゼノコンプにしか見えないから纏めて書いて

  2. 思ったより〇〇
    事後になってからハードルを上げ下げする定番セリフ

    つーかWii、3DS、Wii Uと来て出すのはSwitchで4回目
    既にオリジナルの累計に近い数値でどう見ても想定以上なんだけどさ

  3. 本スレ>>25
    「180時間くらいで大体やりつくした もっと遊べるかと思った」
    今出てるやつで180時間も遊べるやつ何本くらい有るよ?

    • 俺もDEは190時間くらいかかったけど、最近のオンラインなしだとBotw(610)、ゼノブレ2(420)、ルンファク4SP(370)くらいしか超えてなかったな、近いのでもオクトラやDQ11Sが150時間をちょっと超えた程度だったし
      まあその人はゼノブレ2くらいのボリュームを期待してたのかも知れんね

  4. まぁかなり重厚なのと結局ゼノブレってニッチ層向けのゲームだからなぁ…国内20万行けばいい方だと思ってた。DL込みならそれに近い数字は出てると思うよ。パッケはRPGの特性上ジワ売れは期待できないし。

  5. 思ったほどとかゼノコンプの主観だから何本売れようと思ったほど売れなかったって言うだろ

  6. >Wii版 日本16万本 世界91万本
    3DS版 日本13万本 世界60万本
    DE 日本13万本(DL含まず)

    これで「売れなかった」で通して批判しだすのほんま…
    オリガミキングもシリーズ平均程の初週だったのに「売れなかった」で通そうとするし、嘘も言い続ければ本当になると本気で思ってそう

    • 新シナリオ加えてあるとはいえリマスターだしむしろ大健闘よな

  7. ホントにゼノコンプさんは見境ないな

  8. (PSおじさんの)思ってたより売れなかった

    こうかな?

  9. 正直国内だけでもハーフミリオンは売れてもいいと思う。てか売れろ

  10. ゼノブレ2もそうだったけどさ、このシリーズはRPGには珍しくジワ売れしていくソフトなんだわ

  11. ゼノブレはDEが初プレイだったけど、クエストがお使いばっかなのがイライラしたわ
    テメェで行けよと思う内容が多かった
    ストーリーは嫌いじゃないし、なんやかんやでキャラには愛着湧いた

    決して神ゲー神ゲーと連呼するほどの作品じゃなく良ゲー止まりだなぁ

    • お使いとしかまとめられない見る目のない人が、ゲームの良し悪しをエラそうに語っても滑稽なだけなんだよねw

      • お前はお前でどんだけ上から目線なんだよ

        • 客観的な事実でしかないですよね

      • 俺はお前さんの意見も分かるぞ
        サブクエストは単調な収集とモンスター駆除が多い上のストーリー付きのクエストは発生条件めんどくさくて攻略見ないと見逃しやすいし評判一定以上にしないとだからつまんないものもある程度消化必要だし隠し性格とかも見逃してしまうかもしれない
        サブクエ関連はもうちょっと分かりやすくして欲しかった

        • おじさん必死やなw

    • じゃあ神ゲー教えて

    • このゲームに限らずほとんどのゲームのクエストは
      お使いか討伐ばかりだと思うんだが
      討伐ばかりの方がいいのか?
      それともそれ以外のヤツ?
      お使いのないクエストゲーの例を挙げて欲しい

    • 最初の注釈でやらなくてもいいって書いてありましたよ
      クエスト断った時まで独自のセリフが細かにあるシリーズ知らんわ

      • んなセリフあったのか…
        言われるままに全部引き受けてたからなぁ

  12. シリーズ全体で見ても別に酷い売り上げってわけでもないのに「売れなかった〜」って騒ぐ連中ですぜ?

  13. あんだけクエストの数あるのに殆どお使いじゃねーか
    お前こそ客観的な評価っての書いてから偉そうに反論してくれるか?

  14. deのサブクエストは細かい時間帯指定や発生条件が面倒
    以降の作品で時間帯が大雑把になったのは進化してると思う
    世界観重視なのはいいけど一時間刻みはゲーム的に面白くない

    • 発生条件って何?

      エリア評価シナリオ進行における発生条件まで面倒とか言ってるなら
      全てのゲームに当てはまることだと思うけど

      • 関連キャラをキズナグラム登録させるとか
        その関係を特定にするみたいなのかな?
        分岐するヤツはキャラ同士の関係で変化する感じ
        キズナグラム更新が特定の時間に話すとかは確かに面倒だ

        • キズナグラムの特定の時間更新ってありましたっけ?
          NPC出現時間と混同したように言ってるのならずるくないですか?

    • 時間なんてメニューでいくらでも変えれるやん…

    • 気持ち悪いよ難癖君w

  15. 何もかも難癖で失笑

  16. リマスターにしてはかなり売れたよ
    どんな予想してたんだ

タイトルとURLをコピーしました