今更ながら掲示板を作ってみました!

優秀なインディーズゲームは、大手のゲームより売れる時代

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJLFBKSip
ゲーム業界は面白ければ売れるというとても健全な市場

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:paXC0O3L0
それでも多分野田ゲーより売れないけどねホライゾン

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4qaLcxQ0
スーパー野田ゲーPARTY 販売本数8万本
野田ゲーライン超えるの難しい

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uN5PGElF0
エロゲーは同人に取って代わられた
普通のゲームもインディーに食われるかも
マイクラとかインディー上がりだしな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ifb/iVr60
プレステが売れなさすぎるだけなんだよ
広告費を大量に使ったプレステAAAより同人ゲーやエロゲーのほうが遥かに売れてる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DF7gjzm0
インディは面白さより口コミ()だから
ゲームメディアに気に入られるか次第

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWZP7OZi0
>>12
まあこれは言えてる(´・ω・`)

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adRO4MiI0
>>12
なんだかんだ面白さだよ
面白くないとメディアは取り上げないし見た客も欲しがらない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/fHUwTt0
価格安いから売れるだけやろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMC+USuu0
インディーは
値段が安い、お手軽感ある、クオリティのハードルが低い、から
ちょっとした暇つぶしにジワ売れしていい感じだね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoBErqfH0
Valheimが結構売れてたよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEXWzHwZ0
PCゲームはCMとかほぼやらないのに面白ければ口コミでヒットする場所だな
最近だとストリーマーが宣伝役になってるけど

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxNAU8ZX0
大手は金があるからゴテゴテしたムービーゲーを作りたがる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ui8zsWmYa
日本でも小規模タイトルのエンダーリリィズとかブラックバードとかアースウォーズとか売れてたよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWtVei7f0

PS3&360ぐらいの世代からDL販売強化や
ゲーム会社が地上波であんまりCM打たなくなってきたけど
今だに小売りも重視しててCM普通にやってる任天堂がそんなに数字減らしてない所を見ると

長い目で見たら世間での露出度を下げて総販売本数下げる結果になったとしか思えんのよね
基本DL販売で買う人って自分で情報集めて買うだろうから、衝動買いってのがあまり無い

プレステ自体は広告費使ってる方だとは思うけど小売り軽視で
若年層や女が買うような場所に商品置いてないからな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcbD6zoF0
任天堂はインディやdlに力入れたの後の方だけど結果一番上手くいってるな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pq17cGwA0
実際名作インディーは大手のゲームより面白いんだよな
ゴミももちろん多いが

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5C7NeAW0
大手が無料やセールばらまくから淘汰されるって思ってた

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TGWI3jDL0

インディーズが受け入れられるようになったのは良いことだわ
それがなかったらずーっと無難なシリーズものばかりになってCSも退屈になってたかもな

ただ最近は大企業が少人数スタジオ作ってインディーズとか言い出したけどそれは止めろって思うね

個人や少人数クリエイターが自腹切って頑張って耕してた畑を後からかっさらおうとするなと
大企業の資本が入り込んでるとこはインディーズと言うべきじゃないね
インディーズの定義がどうとかの話じゃなくて

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68zY1t5y0
>>63
おれはドットゲーがインディーズで息を吹き返してきてるのが嬉しい。
大手のゲームもHD-2Dみたいなのはあるけどね。

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54G920lWa
インディゲーならアーリーアクセスのゲームで出すといいぞ
色々なゲームあって面白い

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiZumJn6d
3DSで生まれたスチームワールドディグの前に
DSiで生まれたスチームワールドタワーディフェンスがある
任天堂がインディー後乗りだとするのが恥ずかしい見識なんだよ
DL専14年やってんのに何見てきたの

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C1+NNbXw0
意欲的で尖った作品はもう殆どインディーゲームから

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiZumJn6d
大手の和ゲー神話も遡ればインディーそのもののゲームサークル作品だものね
それが知れれば客を騙せなくなった
なーにがクオリティ
浅野ゲーみたいな先手を打っておかないと地獄見るんじゃん情けねえ企業様は

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gF0ADJS20
インディにチャンスがあって良い事だな
売れてメジャー行くかもしれないし
売れないサードはインディ落ち

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DN6SP91s0
インディは安くても儲かってるんだろ?
大手はグラ良くしました声付けましたと金かけて、ソフト高くしても売れないから
合併合併とかしてるんでしょバカじゃないの

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwxBSLKm0
400億円かけたデスストが世界500万
基本2人で製作、自宅を担保にした資金で作ったカップヘッドが世界600万

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLko9qZA0
俺はインディはインディって思うけどな
フルプライスのソフトが高い水準で期待できないからインディに手を出すってのはあるけど
でもそれは別にインディが特別面白いってわけじゃないから

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiZumJn6d
植松伸夫がFF6まではチームの作品であり貢献者全員の顔を把握できていたと言ってた
そういう神話にしがみついてるわけだよ
ソニー介入の工業化から全部偽物だわな

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MW6YwgFK0
フルプライスも特段面白いって訳でもないけどな

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqF2qf15d
まあやる気なくなるよね
ひとりで作ったUndertaleが世界300万本
数百人規模で数年がかりの大作ゼノブレ2が世界200万本…

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Am3dkHth0
セールで買ったSlay the Spireが面白い
上手くシナジーが決まると気持ちいい

 

133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Tq1nru/0
娯楽なんだからアイデアと工夫が優れてる方が勝つ
それだけの事

 

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gF0ADJS20
才能あれば自主制作でも一攫千金ドリーム
ゲーム業界に新規参入が増えまくって良い事だなゲーム業界の未来は明るい

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68zY1t5y0
>>137
グラフィック偏重で金かけまくって開発期間も長くいつ発売するのかも不明なタイトルばかり台頭する時代じゃなくなってきたのは良い事だと思う。

 

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ifb/iVr60
>>137
海外はAAA偏重で大手が潰れまくってまともに製作出来なくなって
普通のゲーム作ろうとすると人生賭けた一か八かの大博打しかないだけなんで全然健全じゃない

 

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HGEv37V0
でも売れるのは上澄みのほんの一部だけではあるけどね
とはいえ夢があるのは間違いない

 

145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1FPvIf5M0
一時期同人エロゲとPS5の売り上げ比較みたいなコピペがあったのを思い出したわ

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83y2Q2KBa
まあ元々インディーズだったマイクラが
テトリス抜いて世界で一番売れたゲームタイトルになったわけだからな

 

引用元

コメント

  1. 独自規制でインディに厳しいプラットフォームX

  2. よゐこのインディー生活で勝手につけたあだ名が公式化してしまったふにゃべえというレジェンド

  3. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DF7gjzm0
    >>インディは面白さより口コミ()だから
    >>ゲームメディアに気に入られるか次第

    野田ゲーゲーム系メディアからガン無視されてたけど売れたじゃん

  4. こんな話題ですらゼノコンプ発症してる…
    相当精神に来てますねえ

    • ホントにゼノコンプさんは見境ないな

    • ゼノブレイドよりも売れてないグラフィック偏重ゲーの方を気にしろよなぁ

  5. 少し前にsteamで話題になったyoutuber育成ギャルゲーのNEEDY GIRL OVERDOSEとか今のPSじゃ絶対に出せないしなぁ
    いやswitchや箱でも厳しいけどさ

  6. なんだかんだ言ってPSにもいわゆるインディーに分類される開発やパブリッシャーのゲームはそれなりに出てる
    SwitchやXboxでCS向けに先発した後PSにも遅れて出るパターンも結構見てきた
    リリースされた上でPSユーザーに見向きもされてないことが真の問題なわけで

  7. >>119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqF2qf15d
    >>まあやる気なくなるよね
    >>ひとりで作ったUndertaleが世界300万本
    >>数百人規模で数年がかりの大作ゼノブレ2が世界200万本…

    ゼノブレより金と人員と時間使ってそうなのにそれ以下のリターナルやラチェクラを馬鹿にしてやるなよ…

    • マイクラ「PS君、僕の目を見てもう一度言ってもらえる?ん?」

  8. ゲハのファンボーイはAAA以外はゲームじゃないと思ってるフシがあるけど、自分の周りのPSユーザーは大作よりもインディーやってる人のほうが多いな

    • そんな人もいるかもしれんがインディーやるなら携帯モードもあるswitch、ゲーパスでつまみ食いできる箱の方が向いてるんよ

  9. インディーのいいところは価格を抑えてるから余分なものをつける必要がないこと
    フルプライスはどうしても価格に見合ったフレーバーだったりビジュアルだったりをつけてゴージャスにしないといけないけど例えばパズルゲーやシミュゲーにそんなものは必要ない

  10. 結局の所ゲームを作る事においてはそこまでマシンパワーは重要では無いという事ですかね…

  11. 玉石混交ではあるが、PSなんかのソフト開発費が嵩んで作り手が減ってるハードと比べたら母数の違いから玉が多くなる
    これは初代PSやPS2時代のカオスっぷりと変わらない

  12. 間違いない

  13. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DF7gjzm0
    >>インディは面白さより口コミ()だから
    >>ゲームメディアに気に入られるか次第

    面白くなかったらジワ売れしねえよ

    • ソニーがゲームメディアを抱き込んで騙し売りする商売しかしてこなかったから
      順当に面白さで評価されて売れるという現象が信じられないんだろう

  14. というよりは単純に和サードが胡座書きすぎただけじゃないか?

    • ワールドの年だったかマイクラとモンハンと任天堂しかねぇみたいな年間ランキングあったよな

  15. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcbD6zoF0
    >>任天堂はインディやdlに力入れたの後の方だけど結果一番上手くいってるな

    任天堂はDSの時点でグラフィックじゃなくアイデア勝負のゲームを沢山集めてたから
    インディにはかなり早くから注目してたと思う

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました