1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyzdYPvh0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtM6e0wdM
画面が大きい方が売れる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9bp2w7S0
>当然ながら、似たコンセプトの最大手であるSteam Deckをライバル視しているようで、
>ほとんどの項目においてGPD WIN 4が勝利している!と主張する表まで作る始末。
マジでディスってんじゃねーか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8mEWL5iJ0
同じコンセプトの商品だし、レコーダーの性能比較やってるようなもんだしな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3O+8+NPa
まあゲーミングUMPCのパイオニアでもあるGPDWINからしたら
横からしゃしゃり出てきておいしいとこ持っていってる
SteamDeckに面白くない思いもあるだろうな
横からしゃしゃり出てきておいしいとこ持っていってる
SteamDeckに面白くない思いもあるだろうな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4B/uB9jX0
1年前に出た競合製品相手に値段が倍以上なのを無視してマウント取ってるの痛いだけやろ…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlY5lowl0
正面から見るとスマートそうなのに厚みがあってかなりゴツい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpvyWbsx0
AMDとか毎回nVidiaと比較して勝ってるとこアピールしてんぞ?
4090よりボードのサイズがコンパクトアピールは超笑ったw
4090よりボードのサイズがコンパクトアピールは超笑ったw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbAeErnw0
>>9
4090がクソでかいだけ。
4090がクソでかいだけ。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVOmBZ9Y0
来年は携帯ゲーム機が厚いな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYDsCvIu0
同じ16GB+512GBのモデルなら国内価格ほぼ同じだぞ
急いで出資しとけ!
急いで出資しとけ!
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYzRYvrI0
値段ちゃんと同じにできるんか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wEmGPch0
>>13
絶対無理
SteamDeckは家庭用ゲーム機に近くて、本体そのもので利益だせなくてもいいから安くできるのでな
絶対無理
SteamDeckは家庭用ゲーム機に近くて、本体そのもので利益だせなくてもいいから安くできるのでな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RfBetGi0
価格では勝てないだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Trehpr5+0
クラウドファンディング16GB RAM / 512GB SSD(ホワイトのみ):799ドルなら10万6千円
steamdeck512GBで約10万円
steamdeck512GBで約10万円
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zt0pNtboM
>>16
ほう
ほう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GT6v5cp0
こっちはWindowsだから、何でも動くんでしょ?
スペックも高いしこっちの方が良さそう
スペックも高いしこっちの方が良さそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Trehpr5+0
ウィンドウズ入りしてるの考えるとこっちのが安いか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mkWtoCPWM
ウインドウズキーなんか自称正規品をクソ安く買えるんだし
100円やぞ
100円やぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmTXa+5a0
Steam deckに大きい、重いって言ってた人はこれ買えば?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4xnfGZg0
ゲーミング携帯PCブームだね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U98sRLeBM
どうせグラボは冷却ファン部分がクソでかくなるんだから基盤のサイズ違いなんか誤差レベルやろ🥴
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gA0+OLBI0
ETAPrimeの動画見る限りフォント小さくて読めないだろこれ。老眼にはキツイ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ItyXQF7Zd
steamdeck値段割りと切り詰めてあれだからな
お前おいくら万円だよ、Aynですらも卯ちょっと考えてるぞ
お前おいくら万円だよ、Aynですらも卯ちょっと考えてるぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjuD1qa6d
金があってどっちが欲しいかと言ったら断然GPDWINだな
キーボードはでかいわ
キーボードはでかいわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGH2xr6va
比較そのものはコカコーラ vs ペプシやらMac vs マイクロソフトでもみられるように
海外ではふつうでは?
海外ではふつうでは?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/ttOwaB0
これほすい
貯金が大台に乗ったら買いたい
貯金が大台に乗ったら買いたい
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHdICCd+a
VITAのパチモンみてーな外観はどうにか出来なかったのか
クレーンゲームの景品じゃねーんだからよ
デザインすることを諦めてスペック自慢ではしゃいでもなぁ…
クレーンゲームの景品じゃねーんだからよ
デザインすることを諦めてスペック自慢ではしゃいでもなぁ…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtlUvA2q0
好きな方買えばいーじゃん
金あるなら両方買えばいいし
金あるなら両方買えばいいし
コメント
〇witch(どんぐりの背比べでは…?)
オウィッチ
っていうスイッチのパチモンがまた出てきたのかと思ったw
後発が性能良くなるのは当たり前
任天堂やMSはそれがわかってるからソフトに重きを置いたり、サービス中心の展開になってる
怪しい言葉遊びのカタログスペックを自慢したくて仕方ない他のハードメーカーじゃあるまいし
GPDWINのほうがウルトラモバイルPCとして古参だし、そら(ぽっと出の新参がデカい顔してたら)そう(面白くない)よ(よ)
勝手にやりあってればいいんじゃないですかね
>>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHdICCd+a
>>VITAのパチモンみてーな外観はどうにか出来なかったのか
>>クレーンゲームの景品じゃねーんだからよ
>>デザインすることを諦めてスペック自慢ではしゃいでもなぁ…
あ、やっぱVitaに見えるよなあ・・・
つまりsteamDeckが話題にならないのはvitaの呪いと
ボタンなんかまんまだし訴えられたら負けるんじゃね
そらまんまやからなw
Switchがー言うてるのとは違うw
勝手に戦え!
貧弱なワイ、どっちも重くて持つのしんどいから無理
なんかよくわからない場外乱闘が始まる!
ライセンス代ケチってるだけなのにゲームに特化したSteamOS搭載!とか笑える
情弱ゲイヴ信者の初心者以外買わねえだろこんなもんw