1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7ooq68h0
ほぼ全部にこの※マークついてない?
どゆことなの?
PS初めてなんで解説よろしこ
ps://www.playstation.com/ja-jp/ps5/ps5-pro/
>※この機能は、PS5 Pro向けに映像表現を強化された一部のPS5ゲームでのみご利用いただけます。PS5 Pro向けに強化された映像表現はゲームによって異なります。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjTpD72+0
>>1
ps5proのスペックをあてたリークどころが言うには11月以降の全てのps5タイトルが
対応予定らしい
ps5proのスペックをあてたリークどころが言うには11月以降の全てのps5タイトルが
対応予定らしい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtEATmoA0
>>1
基本的にそうでしょう
それプラス通常PS5で可変解像度だった場合上限に張り付くとか可変FPSだった場合上限に張り付くとか思いたいが
その辺はメモリとかCPUとか他の要素もあるからゲームを起動してみるまでわからないだろうね
基本的にそうでしょう
それプラス通常PS5で可変解像度だった場合上限に張り付くとか可変FPSだった場合上限に張り付くとか思いたいが
その辺はメモリとかCPUとか他の要素もあるからゲームを起動してみるまでわからないだろうね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HET3hCYV0
>>1
居酒屋新時代の税込表示みたいな事してんな
騒げば消費者庁とコラボするんじゃね
居酒屋新時代の税込表示みたいな事してんな
騒げば消費者庁とコラボするんじゃね
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AEzJUcWk0
>>1
これはそもそもiPhoneその他同様にXboxみたいにローンチ時に通常版とアッパー版を売るのが正解であって
イマドキ同世代内で上位版を後出しするなんてのは愚策でしかないってのがよくわかるな
これはそもそもiPhoneその他同様にXboxみたいにローンチ時に通常版とアッパー版を売るのが正解であって
イマドキ同世代内で上位版を後出しするなんてのは愚策でしかないってのがよくわかるな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXWmMsBQ0
そりゃそうだ
XSXみたいに全部のゲームがXSXクオリティになるわけではない
XSXみたいに全部のゲームがXSXクオリティになるわけではない
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxlvGPAE0
>>2
XSXはノーマルモデルだぞどんだけ知能ないんだ
そこで出すなら箱1Xだ
XSXはノーマルモデルだぞどんだけ知能ないんだ
そこで出すなら箱1Xだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3d2k2vf10
New3DSみたいだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MDWvQ9Y40
ロード0が実現されてるくらいには実現されるよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkLLkJXt0
・PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション(PSSR)
・本体の最適化によるパフォーマンス向上
・アドバンスドレイトレーシング
よく見たら全部に※マークついてんだなw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLFtNzdP0
>>6
pro専用機能だからな
それ使わずに全ソフトが一部恩恵受ける機能があるのは知らんみたいだがw
pro専用機能だからな
それ使わずに全ソフトが一部恩恵受ける機能があるのは知らんみたいだがw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QKYijpGd
結局PS5は思いっきりロードしてるからな
ロード0のゲームなんてひとつもないよ
ロード0のゲームなんてひとつもないよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGNb+GsO0
ついてないやつもあるじゃん
>対応するゲームを4K出力、レイトレーシング、60fps~最大120fpsでプレイ可能
ついてないだけだわ
>対応するゲームを4K出力、レイトレーシング、60fps~最大120fpsでプレイ可能
ついてないだけだわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kztrMxm60
>>8
そりゃ頭に「対応するゲーム」って書いてるからw
そりゃ頭に「対応するゲーム」って書いてるからw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+KVLLbq0
それはそうでしょ
発売日にあわせて限界まで最適化した一部IPが売りなんだから
発売日にあわせて限界まで最適化した一部IPが売りなんだから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEsIjulM0
※マークがくっそ小さい所がちょいちょいあって草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGY+zXJS0
「映像表現が強化される」のは Pro 対応したものに限られる、ってことでしょ
PS5 ゲームブーストは、PS5 タイトルの「元の動的解像度の仕様、可変fpsの仕様」の範囲で平均解像度が上がったり平均fpsが上がったりするかもしれないが、勝手に上限の解像度やfps上限が上がるわけではない
(PS4 Pro の時も同じはず)
PSSRの利用や今までより高い解像度やfps、あるいは独自の追加映像表現等は、Pro 用に個別に対応される必要がある
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNWCqXHv0
無印だと本体のファンがぶん回ってたゲームを静かにプレイできるって利点はあるかもね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnCjGTllM
PS4proもエンハンスド対応してるソフトのみ映像表現とかフレームレートアップだったし何をいまさら
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RS/tizWD0
>>14
そういうの持ってないとわからないと思うよ?
そういうの持ってないとわからないと思うよ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJfYEPQz0
・2TBのストレージ
まあ良し
・オンラインワイヤレス接続機能の向上
ゴミ
・PS5 Proのゲームブーストと後方互換性
旧世代ゲームの互換云々はカスとして実質fps強化だけか
どれくらい強化されるか見物だな
まあ良し
・オンラインワイヤレス接続機能の向上
ゴミ
・PS5 Proのゲームブーストと後方互換性
旧世代ゲームの互換云々はカスとして実質fps強化だけか
どれくらい強化されるか見物だな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Fh2o0k50
まるでPro買ったら全部のゲームが快適になると思わせてるなら優良誤認だよな
しかもXSXと大差ないか劣化版濃厚でさ
しかもXSXと大差ないか劣化版濃厚でさ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJDolMkjd
>>16
3倍の性能だぞ
3倍の性能だぞ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1KJc+N90
>>16
そりゃPS5の箱に8kて書くぐらいだし
そりゃPS5の箱に8kて書くぐらいだし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXU5oSbR0
>7 HDMI 2.1 VRR対応テレビまたはPCモニターが必要です。
はい、やっぱりFreesync等他のVRRには対応してないんだね。PS5と全く同じだね
どこらへんがプロなのマジw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Irtyfwen0
今後発売されるソフトはPro用に対応しないといけないんじゃなかったっけ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7cE9vux0
>>18
なんでいつもソフトメーカー頼りやねん…
PS4ソフトのPS5対応もソフトメーカー頼りやったしひどすぎひんか?
なんでいつもソフトメーカー頼りやねん…
PS4ソフトのPS5対応もソフトメーカー頼りやったしひどすぎひんか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXj6ctfl0
これなあ
仮にXSXのゲームを移植する場合、PS5 Proなら同じように動くけどPS5じゃ到底無理ってゲームはどうするんだかな
XSS同等にしたらキレるんだろうしw
仮にXSXのゲームを移植する場合、PS5 Proなら同じように動くけどPS5じゃ到底無理ってゲームはどうするんだかな
XSS同等にしたらキレるんだろうしw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCAmCRwJ0
PS5proをディスクドライブと一緒に買っても
その性能を活かすにはすでに持っているPS5ソフトを買い直さなければならないってこと?
その性能を活かすにはすでに持っているPS5ソフトを買い直さなければならないってこと?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKinrEwb0
これモンハン対応してなかったら快適にするために4万上乗せして何も変わりません!wとかなるのか
きっつ
きっつ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAzshaZx0
>>23
PS5に最適化して作ったって言ってるんだから大丈夫だろ
PS5に最適化して作ったって言ってるんだから大丈夫だろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj7lyI5H0
MS「CoDがPro用に最適化してもXSXより快適にならないんだけどどーしよか・・・」
こうなったらどーすんの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxuXk6re0
>>24
SIE「MSが嫌がらせした!わざとパフォーマンス下げてる!」
って喚くだけやろと…
SIE「MSが嫌がらせした!わざとパフォーマンス下げてる!」
って喚くだけやろと…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKpzJgnw0
普通のPS5と同様にProでも動く
そしてPro用に特別なモードを作ることもできる
それがグラなのかfpsなのかレイトレなのか全てなのかは作り手次第
そしてPro用に特別なモードを作ることもできる
それがグラなのかfpsなのかレイトレなのか全てなのかは作り手次第
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgLOwCnS0
えっ非対応のソフトでもフレームレートくらいは上がるもんなんじゃないの…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZyvRox10
ロックされてるフレームレートにノーマルじゃ届かない奴は勝手にちょっとマシ!になるだろう
そんなものまでノーマルに合わせるほうが大変だ
そんなものまでノーマルに合わせるほうが大変だ
コメント
PS4の時もそうだったけど静かで熱々になるぐらいなら冷却ファン爆音ながらも冷えてる方がまだ安心出来たから発熱より静音性優先させるのほんとクソ
USB端子が熱で劣化してもげるんだから、逆にガン回ししろって言いたくなる
ラックの上の段にXSX、下の段にPS5置いてたら
PS5の排熱で上に置いてたXSXのUSB端子溶けたって話聞いたとき
そんだけ熱出してんのにPS5自体の端子も溶けるんかいって笑った
XBOXみたいにOneの30fpsのソフトでも強引に60fpsにするって機能(FPSブースト)は多分無いね
あくまでPS5Proに対応したプログラムがリリースされるのが前提
そもそも単純計算で30fpsから60fpsにするなら倍の性能が必要になると思うのだけど
PS5proって通常型と比べてせいぜい1.5倍弱くらいの性能だとかって話じゃなかったっけ?
SIEのサード丸投げはいつもの事
CPUもGPUもそれ自体が変わってねーし、性能上がるわけない
PS5の在庫処理、逆鞘対策版がPS5proやん
自称ゲーマーの頭弱を騙すためにある商品やろ
対応させたって、いくらも上乗せ期待できないんだから、対応版出すメーカーなんてほぼないだろ
どうかすると、追加出荷なDL販売続けるのに対応させる必要がある?じゃ、販売終了しますになる
サードはボランティア要求されるんだもんな
そんなのやってられんわな
※が大きいフォントサイズで書かれてる場所とクソ小さく書かれてる場所があるのがなんというか「さてはハメる気だな?」って感じがしてくる
とりあえず「最大」45% な。
ソニーってゲーム事業撤退したいからこんなの売ったのか?信者中の信者しか買わないでしょ
なんの意図もわからんのやけど
ファンボによると利益率が高いのは恥らしいwww
これ別の所にも書いたけど数か月前の海外記事に載ってたやつ
エンハンスドはPS5のゲームにレイトレ有効にしたもの、FPSを高くしたもの、最大解像度を上げたものこの内1つでも満たせればエンハンスド認定されるとあった
今現在はどうなってるか知らないけどね
もちろん対応はサードに丸投げ
現状だと元々かなりOCして底上げしていたチップの面積を増やしただけで発熱に関してはむしろ下位モデルより悪化してそう
PS5初期型の頃とか考えるとファンの品質も心陽ならないし、本体がデカくなったとはいえ冷却面で見たらほぼ影響のない範囲だろうし
PS5という名の弁当箱が仮に1.2倍くらいになったところで
そこに詰め込むために用意した中身も一緒に1.2倍になる訳ではないんだわ
別にサードはps4くらいのでもいいってことだよな
はあぁぁクソデカスマホ終わってるだってpsがやらないなら
まったく意味もないじゃん
肩持つつもりはないけど、HDMI VRRはFreesyncベースで規格化されててほぼ一緒だったはずだから、Freesync対応モニターならVRRにも対応してる。
Nvidia G-syncはモニターにも専用にチップが必要だし、何よりgforece限定機能だからPSが対応するわけない。
>どこらへんがプロなのマジw
・スペック詐欺のプロ
・情弱搾取のプロ
・プロレタリア(ブルジョアの対義語)を引っ掛けて最後の一稼ぎしようぜww の略
HDMI 2.1のVRRはFreeSyncベースだけどネゴシエーションはHDMIフォーラム方言なのでFreeSyncモニターだとVRR有効にならないよ
リッチなるよりエッチになる方が価値があると思うの
とっととポリコレやめなよ