1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tsnRfiBZ0
Ubisoft、大阪とサンフランシスコのスタジオ閉鎖へ。『XDefiant』開発中止の巻き添えに
https://automaton-media.com/articles/newsjp/ubisoft-osaka-20241204-320421/
Ubisoftは12月4日、Ubisoft San FranciscoとUbisoft Osakaを閉鎖することを発表した。またUbisoft Australiaについては活動が停止されるという。
今回、Ubisoftは公式サイトにて従業員向けの通達を公開。
このなかでは今年5月にリリースされた基本プレイ無料のFPS『XDefiant』が開発中止となり、2025年6月3日にサービス終了となることが発表された。
この決定により、『XDefiant』開発チームの約半数がUbisoft 社内の別のチームに移管するという。
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUG/SjAx0
シャドウズは大阪が関わってたけど、
一番の理由は大爆死したこれ
ユービーアイソフト株式会社は、音楽学習サービス『Rocksmith+』が本日サービス開始したことをお知らせいたします。本作はPC(Ubisoft Connect)、iOS、Android、PlayStation4、PlayStation5対象のサブスクリプション形式のサービスで、アコースティックギター、エレキギター、ベース、ピアノを多様な楽曲(>>1)を用いて練習することができます。本作はUbisoft San Franciscoと大阪の開発スタジオUbisoft Osakaが共同リードを務め開発
https://www.famitsu.com/article/202406/7347
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tsnRfiBZ0
そして今回の発表ではUbisoft San FranciscoとUbisoft Osakaが閉鎖され、シドニーに拠点を置くUbisoft Australiaは活動が停止されることも明かされた。
サンフランシスコでは143名、大阪とシドニーでは134名のスタッフが解雇されることになるという。
このうちUbisoft Osakaは、Ubisoft Nagoyaを前身とするスタジオだ。Ubisoft Nagoya時代には、Ubisoft San Franciscoと共に『Petz』などを開発。
名古屋と大阪にあった拠点が大阪に一本化されるかたちでUbisoft Osakaとなった。近年では『Rocksmith+』の開発をメインに手がけていたという(ファミ通.com)。
『XDefiant』の開発中止に伴って、複数のスタジオ閉鎖と停止が伝えられたUbisoft。
延期を重ねて満を持してリリースされた『XDefiant』がサービス開始半年後で幕切れ告知が出たことで、携わっていたスタジオを含め、複数のスタジオに影響が及ぶようだ。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtJzDxB40
でぇじょぶだ弥助がなんとかしてくれる😊
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjP64Glk0
大阪にスタジオあったんかい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEj7ZMAu0
>>4
大阪のスタジオがメインだぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhEpOBet0
弥助「介錯しもす!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPY4Ooe30
UBI君・・・
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMngN//50
シャドウズ間違いなくクソだぞ
こんな状態の会社に面白いもの作れるはずがないんだよね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dcoPdEX0
>>9
た、たしかに
WiiU期の任天堂がつくったブレワイとかほんま駄作やったしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVAVRnKu0
えっ
大阪にスタジオあったのにあんな出来だったの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egJvjdhlH
>>10
ちゃんとシャドウズ開発でも大阪スタジオにも協力して日本の情報とか聞いたと言ってたぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ed5Nbd8j0
UBIの全盛期はいつだったか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHTfK8Es0
なんで大阪スタジオがあったのにあんなに弥助がちんぷんかんぷんだったんだ。。。?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJLqBGSg0
>>12
大阪人はたこ焼きにしか興味がないからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrZKp7Kv0
大阪にスタジオあるくせに弥助してたのかよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giwkQtzv0
俺たちUBIは一生不滅🤩
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIEWSeP70
大阪スタジオはシャドウズの監修もやってた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1efC5Miq0
>>16
それであの騒動なら閉鎖もされるわ
まあ実際は日本のスタジオとか発言権一切なさそうではあるが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lk9lZeQZM
大阪にスタジオがあったことに驚く
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84kzpyXs0
あかん!UBIが潰れてまう!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+jwtYYE0
ゲームだし色んな選択肢があっていいと思う
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKZe+PBY0
大阪スタジオは何をしてたんだ?
ローカライズだけ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZRO8tGd0
>>22
いろんなプロジェクトのサポート開発
UBIは世界各地に開発スタジオを抱えててUbisoft Osakaもそのうちの1つ
ローカライズと販売はUbisoft Japanの仕事
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGomWj030
大阪にスタジオあったからってそこに居る人間がどんなのかはわからんしな
日本からの専門家レベルかもしれんし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsnEiGJs0
wikipediaの情報まとめてただけ
ロックリーとかいう害悪
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSPLCkw00
まぁ、大阪って外国みたいなもんだし…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/XPo3CS0
サンフランシスコは人件費高そうだもんな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnWy0FO1a
大阪に事務所あったんや…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CcjXvs1M0
そういえば大阪のスタジオの人が退社したツイート見たな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ph18ieuP0
UBIって、どうぶつの森+マイクラみたいなゲーム出すんじゃなかったっけ?
本格的に終りが近づいてるな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:215tItST0
大阪にスタジオといってもたぶん従業員9割外人なんだろうな
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7+YwU1y0
>>31
元デジタルキッズだからそんなことはないはず
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcY77R8w0
兄者弟者とコラボしてたのがUBI…
兄者弟者…………
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdqZ0xj00
大阪は一体今まで何しとったん?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wvIi2R+d
UBIでは日常的に社員が首を切られていなくなっていました
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+sZe8Zq0
大阪では弥助はああいう人物として伝わってるんだろう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnJnn80P0
Ubi Japanから仕事もらってて仲良しアピールまでして弥助擁護してたゲームさんぽの仕事どうなるのこれ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PYWnarHd
>>36
辞めた直後は「ライブドアひでーな」と思っていたがゲームさんぽ側に問題があったのかもしれないと弥助擁護の時に思うようになったわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PYWnarHd
弥助の首刈りスゲーな
引用元
コメント
絶対に嘘だろ
あんなの日本人なら誰でも気づくぞ
大阪にいる社員が日本人とは限らないから…
少なくても上に口出し出来る日本人社員は居なかっただろうね
なんの脈絡もなくて草
貶せたらそれでいい精神なのね
むしろ「リストラに怯える環境では良いものはできない」「最終的には決断を下したトップの責任」と言って、リストラどころか役員の給与を削って社員を守ったという、UBIとの格の違いを知らしめるエピソードがあるのにね
コメント稼ぎのレスに反応するでない
かまってほしいだけの爺の戯言だぞ。
直接レスせずまとめサイトで指さして笑うのが正しい作法
コイツは何を言ってるんだ?
というのは置いといて、これでシャドウズは本格的に中国で作ります宣言きたな。
もう潰れるか、買収しか道が無いな。
アンセムゥのときのBIOWAREにムーブがかなり似てるな
UBI大阪は元代表が1年くらい前にコンパの新社長に就任したり
シャドウズがあの有様だから
とっくの昔に消滅したものだと思ってたわ
この数年でどれだけのゲーム関係者が
ポリコレが原因で無職になってしまったのだろうね
ID:5dcoPdEX0
前の記事にもこいつがいたけど、任天堂コンプこじらせ野郎だったわ
そもそも万全の状態でも平均70点程度のゲームしか作れないしな
一瞬、大阪のユニバーサルスタジオ閉鎖に見えた
当時、死を目の当たりにすることは日常茶飯事でしたし、当時の日本ではほとんどの人が首をきれいに切られて亡くなっていました(UBI専門家の証言)
当時、解雇通知を目の当たりにするのは日常茶飯事でしたし、当時のUBIではほとんどの人がクビをきれいにきられていなくなっていました(UBI従業員の証言)
K-UBIソフトになりました
Rocksmith+ダメだったのか
ニッチではあると思っていたけど
ダメっつーか余裕があるときはトントンでOKだったのが余裕なくなってプラスじゃなきゃアウトってなっただけだろ
元々大きいプラスを見込んで作るソフトじゃないし…
こいつ【独占記事】Nintendo Switch 2、400ユーロで2025年6月発売!の記事本スレでも任天堂下げしてるぞ
心から糞ざまぁって思いました