1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMDZMr9O0
みんな替えよ!!記念に
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0FG+VBS0
20万くらいしそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2pR67wpa
15万PCのなまえがps6
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMhFR6fz0
PS5で開発ハードル上げまくった結果のこの様なのに次もハイエンドで行ったら笑うわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vShzixcd
昔のパソコンよりたかーい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1hXg5rX0
ディスクドライブは付いてますか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FC65ecSs0
値段だけハイエンドなのはちょっと…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcEPWHerr
性能の最優先を全否定するつもりは無いが、
結果が出てないから説得力が無いのよねプレステさん・・・
結果が出てないから説得力が無いのよねプレステさん・・・
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKtuGrQE0
ps4からproは割と恩恵感じたけどps5proは値段の割にスペックにそれほど恩恵感じなさそうだったからps6proとかほんのちょっとの差しかなさそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSJ5Grhw0
>>11
PS5アマチュアが人権なくなりつつあるから恩恵は出てくるよ
特にボケボケで解像度ヤバイのが増えてくるから
PS5アマチュアが人権なくなりつつあるから恩恵は出てくるよ
特にボケボケで解像度ヤバイのが増えてくるから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5jXGNGe0
PS6はゴーグル型か携帯機型の本体にして価格下げつつPS5並みの性能を維持するとかそういう進化したほうがいいよ
2台買うメリットも提示できればなんとか生き残れるとかそういう段階
2台買うメリットも提示できればなんとか生き残れるとかそういう段階
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7LJUwzB0
任天堂が正しかったって事やね…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rbKcqaq0
みんなPC持ちになるとは思えないし任天堂機に全てのゲームが集まるとも思えないけどなあ
あと数年でクラウドゲーミングが劇的に進化することなんてあるの
あと数年でクラウドゲーミングが劇的に進化することなんてあるの
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHfggE0S0
>>17
クラウド関係なく任天堂ハードにほぼ全てのソフトが出るようになるだろう
任天堂ハードとPS/Xboxの性能差が縮まって出せないソフトが減ってきているから
CPUやGPUの進化が鈍くなり携帯機の足枷だったフラッシュメモリやRAMの方がコスパ改善が早く、結果的に解像度以外の障壁が薄くなっている
遅くとも2030年代には据え置き専用機と携帯機に遊べるソフトの違いは無くなり、解像度やfps、ロード時間の差だけが残ると推測する
クラウド関係なく任天堂ハードにほぼ全てのソフトが出るようになるだろう
任天堂ハードとPS/Xboxの性能差が縮まって出せないソフトが減ってきているから
CPUやGPUの進化が鈍くなり携帯機の足枷だったフラッシュメモリやRAMの方がコスパ改善が早く、結果的に解像度以外の障壁が薄くなっている
遅くとも2030年代には据え置き専用機と携帯機に遊べるソフトの違いは無くなり、解像度やfps、ロード時間の差だけが残ると推測する
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rbKcqaq0
>>27
PCで遊んでるとCSとまだ全然差があるなと感じるから5年じゃ無理じゃないかな
PCで遊んでるとCSとまだ全然差があるなと感じるから5年じゃ無理じゃないかな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5ypfrL70
PS6とかつけないだろ
PSは既に終わったシリーズと世間から認識されてるし
PSXとかにするんでね
PSは既に終わったシリーズと世間から認識されてるし
PSXとかにするんでね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1KhPQvd0
AIが当たり前の時代になってみんなPC持ちに
プレステは6も出せずに撤退
プレステは6も出せずに撤退
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cquHVnxbM
PCでいいじゃん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKnWbBFB0
PS5pro搭載のAIをバージョンアップでどうとでもなる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmceXZ7r0
クソデカスマホ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAuAPETy0
PCのハイエンドはGPUだけで1999ドル(40万円)
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rbKcqaq0
結局ゲーム機の性能って値段でしょ
子供用機の性能じゃどうしたって目の肥えたおっさんゲーマーは満足しないと思うけどな
任天堂機とPCミドル帯の中間に据え置きは居続けると俺は思っている
子供用機の性能じゃどうしたって目の肥えたおっさんゲーマーは満足しないと思うけどな
任天堂機とPCミドル帯の中間に据え置きは居続けると俺は思っている
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzjSQaxZ0
>>32
それこそ値段の問題で据置機は残らんと思うわ
数年程度じゃハードのコストダウン出来なくなったから逆ザヤ商売も出来なくなってコスパが死んだ
それこそ値段の問題で据置機は残らんと思うわ
数年程度じゃハードのコストダウン出来なくなったから逆ザヤ商売も出来なくなってコスパが死んだ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoXtKvio0
あるものでしかもの作れないとこが当社比やってるだけで全然ハイエンドじゃないし買うなんてとんでもない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Zn7iv+G0
本丸が独占捨ててて逃げる気満々ちゃうん?
ついていくやつアストロくらいやん…
ついていくやつアストロくらいやん…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCY3kIJI0
スーパーグラフィックスをまさか再現するとはな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BagmNYkWd
順当にいけば20万円ぐらいかな
コメント
すでにPS9が発表されてるじゃん
👴🏻鼻からスーッッ、、、「チギュアァァァァァ」
PS6がもし本当に発売されるとしたら15万円はするだろうし
proならその値段もありえるだろう
SIEの苦しい所はもう路線変更が出来ない所だよね
任天堂は今までの『ファミリー層向け路線』を
時世を見つつカスタマイズしていく事も出来るだろうけど
SIEはもう『高価格信者向け』から逃れる事は出来ない
ポリコレに染まってしまったし低価格路線に向かおうとすれば
ファンボーイが暴動を起こす もうどうする事も出来ない。
別にハイエンドである必要もハイエンドと比べる必要もないんだけどな
CSで性能自慢してるPS5PROがミドルである5070の半分の性能しかないんだから
出ないものでここまで妄想できるのすげえな
ハイエンドな妄想をファンボの心にDL
それがPS6
>『PS6Pro』がおそらく最後のハイエンドCS
任天堂「身の丈にあったものつくってます」
MS「身の丈にあったものつくってます」
任天堂より優位に立つ為の性能戦争だったのにMSの参入でそれすら危うくなり、無理ばかり続けた結果がこれだもの
それでもまだ性能に縋るしかないってのがまた哀れ
そんなことになったら、恩恵どころかプレステの市場そのものが今まで以上に急速に縮むわ
Proなんて持ってるの、優遇どころか切り捨てていい、端数でしかないんだから
仮にproの1.5倍の性能なら18万円スタートでそこから売れなくて値上げするんだが貧乏なニクソン世代の子供部屋爺さんのファンボ達は買えるんか?
2万円だったPS4すら買ってないからセーフ()
何だ、他のハード相手にマウント取るのも難しくなってきたから
とうとう同じプレステ同士で優越バトル始めおったぞ
テロリストの内部粛清みてえだな
それはproの発表のときから始まってたぞ
次のが出たら前世代は性能落ちるのか?
不思議な事に累計販売台数が急激に増えます500万台くらい
PS5Proが出てからPS5の性能(クッタリスペック)は実際下がったなw
https://www.mutyun.com/archives/229136.html
【悲報】PS5、GPUクロック2.23GHzが大嘘だと判明してしまう
サーニー「箱が1.8GHzなのに対してPS5は2.23GHzの高クロック」
ユーザー「でも箱のほうがCU多いしTFLOPSも高いやん」
サーニー「シェーダーコア数が多いよりコアクロックが上な方が高性能になる」
数年後
サーニー「proはコア数増えて2.17GHzの超高性能!」
ユーザー「あれ?クロック高い方が高性能って言ってたのにノーマルより落ちてね?」
サーニー「実はPS5も2.17GHzだから性能は落ちてないよ」
ユーザー「???」
やっぱりPS5初期型の熱暴走からクロック下げたんやな
んでクロック下げて性能下がって発熱も下がったから、ヒートシンクを減らした劣化版slimを出した、と。
2番手がハイエンドに繰り上がるだけでは?
PC買えばいいねぇ
PS6はCボタンとホイール2つずつつけた携帯機になるよ
PS6が出るかも怪しいのにPS6Pro?
まぁPS6もPS6proも出したきゃ出せばいいよ
PS3以降世代が進むごとにユーザーが激減していってPS5が最悪の有様の中次世代とかどんな惨状になるか見ものではあるからな
更にハイエンド目指すとなればそれこそPS5以上に「PCでいい」になるの確実だしソフト売り上げとか常時30-0とかになるだろうからな
PS5の性能もつかいきれてないだろう。
うーん、そもそもPS6が出るかも分からないのに、今からプロだの言っても鬼が笑うだけだろうに。
ソニーとしちゃハードが台数出ればそれで満足みたいだから出すかもしれないけど。
ハイエンドを突き進もうともその先にPCがいる以上、性能面では妥協点にしかならんのよね
PSに関しちゃ性能面で妥協してんのに価格で妥協してないから益々要らない子にしかならんのよね
10万以上もする劣化PCとか話にならん
ハイエンドどころかバッドエンドにしかならんと思うが…ソニー本体が
廃エンド
ソニー様がGOサイン出すかね?
CSゲーム機にフルベットする頭のおかしい幹部がソニーに残ってる?
ジムが勝手にチップを大量発注しちゃったProみたいな事にはならんと思うが?
まぁソニーのPSを含めたエレキ部門の今後の扱いや展開に関しちゃCESでの件で何となく察せるけどね
家電見本市でもあるCESでPSやスマホ関連を一切展示せず自社ブースから消したのを見るに本社は完全にそれらを不採算事業とみなして事業整理する気なのが透けて見える
仮にPS6出そうとしても相当に厳しい・・ていうかほぼ達成不可能な条件提示されるのは確実だと思うよ
そらなぁ。PS5proはPS5のZen2にRDNA1から変わって無いんだから同じでしょ。
どうせPS5初期型と同じようにクロックアップで盛ってるだけだろう。
トトキン「6とか出せるわけねーのにw更にそのプロは草」
PS4プロとPS5プロで2度も連続で失敗してるんやからもうやらんと思うぜw
ゲームショップや量販店に行かないから
今日コストコで初めてPS5Pro売ってるの見たんだけど
68,000円 XSX(CoD同梱)
77,000円 PS5 ←えっCoD付いてないのにこんな高いの
83,000円 PS5(CoD同梱) ←たっか(直球)
118,000円 5pro ←正気を疑う