モノリスソフト社員「親会社とは資本関係のことであってただの別会社、上下関係ではない。」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6hIwlA80
ウチも拠点増えてきてるから、勘違いしないよう社員教育気をつけなきゃ。
『親会社、子会社は資本関係の事であって別の会社』とか、発注先は『下請け』ではなく『協力会社』なのはさすがに理解してると思うけど。
https://twitter.com/honnesan/status/1955661694761599035?s=46&t=Y5iErpaKAY5j74UM0S9muA

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHaM32pM0
上下関係じゃないのは事実だよ
なぜそれで煽れると思ってるのかが不思議
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cHYVImE0
なんでもいいから新作出せ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhcDYozMd
会社によってかなり違うんたげどな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNXgjFmk0
親会社のIFがSwitchに軸足置いた途端にコンパイルハートのゲーム板社長追い出されたりな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+A/5civ80
工場出向が本社の体のいい左遷先な事は少なく無いな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Fp1fzg50
京都支社はほぼ任天堂の下請けで持ってんようなもんだしな
あそこだけで100人以上が働いてるし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHL7VlD80
開発に居ると現場を見下すとかあり得ないけど関わり合いが少ない事務方の人には時々変な選民意識持った奴居るわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiLF0ZYG0
事務職なんて速攻AIに食われて消えてなくなりそうなのにな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dga84fnj0
???「【急募】生意気な下請けをキャンと言わせる方法」
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZ9jSUjp0
うちソニ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3Rl02de0
任天堂の子分だと勘違いして偉そうにするなって話か
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0CXzjBt0
株を過半数握られている親会社だったら、事実上 上下関係でないわけないでしょ?
経営方針とか逆らったら役員すげかえられかねんし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaGAAceE0
株ポケは利益10兆で
利益3000億に企業より上になったんだっけか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+zYuiXL0
X見るとまるで任天堂が上から目線でムカつくとか思ったら、たまたま本社配属になって勘違いしたバカだったか。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPW0cWmJ0
下請けとか表で口にしたらアウトすぎるw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQMG2COy0
これモノリスの新人が下請けに「うち任天堂なんすけど?」みたいなふざけた応対させねーよ、って話だぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKyaoB3b0
発注先は協力会社でも物流業は奴隷だと思ってそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11DtKz/d0
えー鬼滅のソニーとか言ってるソニーファンが馬鹿みたいじゃないですか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Vcs8sRi0
某社にはうちソニーですよ?となめてかかる営業さんがおらしたもんな()
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTXNFp6M0
山上Pがコントロールせなあかん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QI6ZvWMR0
可哀想に
ゼノブレはPSには出ないんだよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxcP0a6b0
協力会社だろ下請けとか言ってる会社にいるとしたら
それはただのブラックだと思うわ
もしくは昭和かよw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COCfkMeX0
ウチ鬼滅のソニーなんですけど?
って言ってるような感じかwww
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR+vx9gR0
うちソニわかてま
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B941uMUEa
ゼノブレ1が1番面白かったのも任天堂から来てた人のチェックがあったからでしょ?
そこの所を勘違いした結果の今のゼノブレの惨状なんだから反省して認識を改めた方がいい
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Vcs8sRi0
だいたい1の文面をみて曲解できるのなら日本語を理解できない
または任天堂への憎悪バイアスでおかしくなってるのかのどちらかだから
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URmwnRxj0
まあ、社長人事とかは
受け入れるしかねえんだけどな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3qk7zkr0
子会社の定義はそらそうなんだけど
モノリスに関しては何故かセカンドみたいな認識の奴居るんだよな
完全子会社で任天堂パブで出てるんだからファーストなのに
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cmNl0fZ0

ゼノブレイド1,2も3糞の前座という立ち位置になって
クロスはポッと出のおっさんがラスボスに説教連発、挙句にミラ崩壊して続編も不透明

そろそろ新規タイトルに舵を切る頃合いだな

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWax6772M
下請けに偉そうにする奴でも増えたか?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpT/Ne8W0
うちはソニーですよが典型だよな🤣
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9+DxFU40
資本を握られてるってことは生殺与奪権握られてるってことなんだけど理解してないのやばい
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyI6BLye0
ゼノ1の時は明らかに任天堂上級女性社員に指導をビッシリ受けてて上下関係がしっかりしてたから素晴らしい物になったんだね
最近の体たらくも納得の思考
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dla3Z1ZO0
資本関係がある親会社には逆らえません
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vriCHMj/0
でも資本を握られてたら
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lepkOQ/y0
対等な協力関係
「ゼルダの草原、上手いことやっとていくれや」
「うっす!あの、ウチのゲームはチュートリアルの評判最悪なんすけど、アドバイスを・・・」
「ああ?それくらい自分でやれよ。別会社だから面倒見る筋合いねぇわ」
「うっす・・・」
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SudlOOt0
任天堂がバックに居る ではなくて
しょーもない仕事してたら任天堂に切られて終わるぞ って教育しないとダメなんだろうね
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SudlOOt0
大きな会社に買収されたスタジオが結構な頻度で腐るのってこういう「俺のバックにソニー任天堂MSがいるから」って思考で腐るんかな?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuIgmQjV0
うちソニーですよ、わかってます?

引用元

コメント

  1. PSユーザーの日本語への理解力が絶望するほど低い
    まるで彼の国の人間かと思うほど低い
    嘘と妄想と願望で任天堂を貶めるのが前提で語るから
    的外れで恥ずかしいコメントをしているのに全く違和感を感じることなく気づかない

  2. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHL7VlD80
    開発に居ると現場を見下すとかあり得ないけど関わり合いが少ない事務方の人には時々変な選民意識持った奴居るわ

    これに関しては文字をこねくり回すだけで現場で動いてる連中を飛ばせると分かってしまった奏や漢の時代から続く話だからなぁ……こういう連中に言葉巧みに現場から離されて現場との乖離が進んで滅ぶとかは典型的な亡国ムーブだし。
    現場を見に行くのは重要だし、そのタイミングを部下に悟られないのも超重要なんてのは韓非子の時点で言われてんだよな。「自分の好き嫌いを把握されたら絶対に邪な部下がそれを利用するからトップは好き嫌いは可能な限り隠せ」なんてことも言われてるし

  3. 引用元で本社勤務が下請けに横柄な態度とったみたいな話があってそれに対するポストなんだけど切り抜かれるとなんのこっちゃだな

    • 「仕事を回してやってんだ!」という思考なんやろうが、そもそも自分たちでは処理できないから他に仕事を回してるんだけどね

      「してやってる」「させてやってる」は軋轢を生む
      「してもらってる」「させてもらってる」の感覚大事

  4. モノリスもかなり人が増えたし、立ち上げ時の反省もあるだろうから教育はちゃんとしないとなって思いがあるんだろう
    それだけなのにまああることないこと語るどころか2ガー3ガーとかまあひどいね

  5. これで煽れると思ってるファンボの頭ん中はホント空っぽなんだなぁと再認識させられるわ
    元の記事の内容を全く理解できてないのか敢えて印象操作しようとしてんのか知らんが禄でもないことは変わらんか
    そして隙あらばゼノコンプ発症してエアプ丸出しなネガキャン・・・・と

    てかこれって要は「モノリスと任天堂は上下関係じゃなく完全に別会社で協力してるだけ!だからPSにもソフト出せ!ていうかゼノブレ出せ!」て言いたいだけなんだろあいつ等は
    情けない上に惨めで醜悪で滑稽極まりないね

  6. 馬鹿が増えてるからうち(モノリス)も気をつけよ〜って言ってるだけなのに基地外の妄想は凄いなぁ笑

  7. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiLF0ZYG0
    事務職なんて速攻AIに食われて消えてなくなりそうなのにな

    特定部署にケチつけるのは痛い人だけだよ

    岩田社長なんてアナリストに「事務職は効率悪いからアウトソーシングすれば」と提案されても「ゲームをつくるのは開発陣だけじゃありません、例えば総務の女性からこういうのがいいとアイディアが出る、それが大事です」と答えてる

    • 毛糸のヨッシーシリーズも事務職の女性が趣味で作った編みぐるみヨッシーをデスクに持ってきた事から始まったんだってね

    • 「多様性」ってそもそもそういうことだと思うんだけど、結局特定の人達優遇したいだけなんじゃんってこういうところでバレるんだよな

  8. ゼノコンプ怒りのbad連打に草

    • 「ファンボー 怒りのゼノコンプ」

  9. ソニーだと買収した会社でも設立した会社でも売上が悪かったり方針が変わったりしたらすぐに解散させられてしまうけどな
    MSだとバンジー、任天堂だとレア社みたいな例もあるけど

    • 何本かソフトを出した上で業績上の判断ならわかる
      買収してすぐにゴタゴタが起きてるのはSONYが買収したバンジーだけw

    • まぁ海外だとそうだろ。ごっちゃにして考えんなよニート。あとレア社も任天堂から離れたがってたって話もあるし言ってること雑過ぎ。

  10. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNXgjFmk0
    親会社のIFがSwitchに軸足置いた途端にコンパイルハートのゲーム板社長追い出されたりな

    金出してるの意味を理解してないんだね?あれほどフジの問題で物言う株主って騒がれたのに理解できなかったんだ??ルールが分からないのかな????石破みたいに。
    むしろあれだけ好き勝手やってもまるで私物化してるような態度でもなかなか追い出せなかったんだが。

  11. メーカーだけど研究所も工場も地方にあって東京の本社には管理部門と営業だけ
    だが稀に、あまりにも厄介者すぎて本社の謎部門に幽閉される奴がいる

  12. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQMG2COy0
    これモノリスの新人が下請けに「うち任天堂なんすけど?」みたいなふざけた応対させねーよ、って話だぞ

    勘違いするような低能が入ってこないようには無理なんだな

  13. 前半は普通のこと言ってるだけ
    でも協力会社ってのはちょっと疑問かな?
    100%出資の子会社は、下請けとは違うが、親会社には絶対の関係だろ
    まさしく子会社って言葉以外は表せないだろ

  14. モノリスは100%子会社で完全支配関係だから資本の関係だけじゃないと思うけど
    仕事現場での個々の社員同士の関係は契約で異なるだろうが

  15. 企業にとって資本関係は何よりも重要な物だぞ
    それは高橋が一番理解している事だろうよ
    独立と言う物の現実と厳しさをもろに受けたのだからね

  16. 前半の親会社子会社の話と、発注先の話は別例の話だろ?
    親会社子会社の話は、親会社の威を借りても意味ないからな?って話で、
    後半は自分が発注元になったときに発注先を見下すな、って話じゃねえの?

タイトルとURLをコピーしました