PS5、メモリで技術力の低さがバレるwwwwwwwwwwwwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0Y5uZ/y0

高い!!デカい!!めんどくさい!!!!

その点任天堂は
ちいさい、安い、安心

ソニーファンちゃん、これが日本の技術だよ

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiFN+eI60
ストレージをメモリと言ってるところ
>>1のメモリの認識が
ガバガバだと言うことはわかった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6CoKsti0
キーカードで論破案件
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Gpw3v6r0
このちっちゃいメモリに大容量のゲーム入れまくれるのすごいよな
キーカードでも全く問題ない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vf7fmyR00

メモリ?

俺にはストレージに見えるんだが

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJTSnLC80
Switch2専用メモカ作ったのマジですごい
しかも激安
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ylx9lna0
日本の技術(サムスン)
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPQdyl7H0
メモリースティック商法のパクリ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQJD6NGX0
ストレージだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDCbTnbi0
放熱板だろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDCbTnbi0
8TBやからストレージだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJFYDgA70
これが三流メーカーAMDの限界だぞ
インテルにしておけばよかったのにw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eMaNBzXM
安心なのか
じゃあ現状からクソ高SDカード値下げも必要ないしショボショボ本体ストレージ容量も増やさなくてOKだな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZ2wx35U0
何の事か全然分からんが
メモリがどうこういう以前に古いハードだぞ
古米より古い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVGSst4d0
「近年の各社の端末は修理する気がなくて交換で済ませる前提だからバラしにくく作ってる」らしいよ
スマホやノートPCなんかもそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpiYxwnM0
流石にGKのなりすまし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvREiMYg0
任天堂ファンの頭の悪さは異常
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mq7rn+qK0
メモリとハードディスクの違いすらわかってなさそうw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05pz3x690
メインメモリの話かとか思ったら違った
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x2gPJjhz0
バレたのは自分の知能の低さでしたというオチ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PU4VMut0
PS5に限らず2280のSSDは主流だけどな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYSd/yBN0
これただのM.2 SSDじゃないの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hx04Xwh00
メモリとも言うっつーの
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:960Dr41I0
ややこしいから呼び分けてるだけでメモリじゃないことはない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhT6RAyd0
PS4無駄にデカいなー
変なデザイン
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dG2cmvHo0
PS5のSSD固定するネジとか作業中に本体内部に入ったら修理出さなきゃダメなの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1onYo9hi0
ネジレスのは一部のマザボにしか採用されてないからM2のミリネジ固定が基本だぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bY1oTqgO0
どんだけ情報収集力がお粗末な人生送ると
この時代になってSSDのことメモリなんて呼べるんだろうか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAl9NTTR0
まあどっちもフラッシュメモリストレージではあるが、、、
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Leqapqdu0
NVMEのSSDさえ交換できないオジサン
それがゲーム板民
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQMG2COy0
交換するのが嫌で増設とスロットの多いマザボへの切り替えを繰り返してきたわw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19SDk2Ti0
別に動かないようにすればいいわけだから差し込んだ後はそれこそ和紙ばんそうこうでも貼って固定すればいいのでは?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDCbTnbi0
交換したことないけど増設ならあるバックアップとるのめんどくさそうなんで
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHOfQZ3cM
メモリ…?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eN+SJLMJ0
PS5増設の嫌な所はカバーが爪で固くはめてあって外すときに「バキッ」と嫌な音して傷が付く事
コストダウンなんだろうけど外す前提ならPCみたいに手回しネジで固定しろよ貧乏臭い
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nG5yjH0I0
よく分からんけど未だにCPUのメモリとストレージのメモリの違いがわかって無い奴って事?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfBkgPRk0
Switch2も安価に内部増設出来たら良かったのになw
あれだけでかいとM.2の2230なら簡単にできたろ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lk1pVUu0
メモリとストレージの違いが分かってない任天堂ファンだね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPLG1PDF0
M2は排熱のためにデカくしてるだけで
やろうと思えばもっとコンパクトに設計できるしな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3EmqweK0

ソニーファン「やろうと思えばできるんだああああ!!!!!」
任天堂「やれてます」

引用元

コメント

  1. ソニーはでかくしないと性能出せない企業って印象しかないなぁ
    技術力ないでしょ

    • 昔は自分達でも小型化に価値があると自負してたはずなんだがなぁ

    • ワイシャツのポケットに入るウォークマンのCMで売ったものの
      実際はウォークマンの入るポケットのワイシャツを作って撮影する程度の技術力だからな

  2. 63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPLG1PDF0
    M2は排熱のためにデカくしてるだけで
    やろうと思えばもっとコンパクトに設計できるしな

    排熱諦めるってこと? 今でも熱やばいのにそんなものPS5に積んで大丈夫……?

  3. m.2にしなくてもPCIe接続する方法はあるんだから
    無理に分解させる必要はなかった
    まあ排熱妥協して最高速度のストレージにしたかったってのは
    分からなくもないがそれでSATA SSD換装のPS4を圧倒的に
    上回るゲーム体験実現したかというと正直微妙だしな
    どうせ大半のゲームは起動時にしかフルスピード出さないし

    • そもそもPS5の転送速度は所詮RDNA1だから速くは無いぞ?転送帯域幅が広いから速く見せかけているだけで

  4. PS5のSSD、ファンボは搭載メモリ以上の速度を出す魔法のSSDとか称してたけど早々にPC民から「それSSDの寿命削って高速化しとるだけやで」とか指摘されて困惑しながら豚の工作と断定してキレるぐらいの知識しかないからな
    まあソニーとしては所詮玩具だから通常のユーザーの利用範囲なら支障ないって見込みでコスト抑えるためにそう設計したんだろうが、まさか魔法とか言い出されるとは思ってなかったろう

タイトルとURLをコピーしました