1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:10:03.16 ID:W68W8lMN0
https://www.reddit.com/r/Games/comments/d86820/nintendo_switch_lite_analog_sticks_already/
何も触れてないのに回転し続ける画面
https://www.youtube.com/watch?v=d2hglXSO7Co
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:13:00.06 ID:8TWScJ1n0
やっぱりこうなるか スルーしてよかった
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:13:59.67 ID:0xnVoDSk0
取り外しできないから本体ごと修理出さないといけないのよな
やっぱりダメだな
やっぱりダメだな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:15:52.51 ID:12SNS9zU0
なんでこれいつまでも直さんの
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:15:56.60 ID:k14dtmlo0
ありがとう任天堂
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:20:27.47 ID:K499cVQ40
こんな早くイカれるとしたらジョイコンドリフトでも何でもなくわざと自分で壊したかただの不良品が当たっただけだろ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:21:44.10 ID:dCmiX+kz0
あすか修繕堂の分解動画で
改良はされてないって報告だったが
やっぱりこうなるのかって感じだわ
ゼルダやりたくてAmazonで予約入れてたが
キャンセルして正解だった
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:23:21.59 ID:yvU2KnAMa
うちはなってないけど生放送やってる奴らで結構発生してるとこ見てるからなこれ
触ってないのにキャラが走り続けてたりしてた
触ってないのにキャラが走り続けてたりしてた
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:25:27.90 ID:69VN5xms0
BotWって勝手に動くほどデッドゾーン狭かったっけ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:28:31.00 ID:KhjgqtM40
任天堂好きだしSwitchも持ってるけど
Joy-Con擁護してるのは本体すら買ってない屑だと思ってるわ
製品欠陥レベルのもんでしょあんなのさ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 08:16:22.71 ID:lo/QTK2l0
>>18
それなりに長く起動してると思うけど(2年半で1000時間くらい?)コントローラーの不調は一切起きてないんだよなあ
スマブラで上を入力したつもりが横と認識した事が度々あるくらい
800時間くらいはプロコンだからかもしれないけど
それなりに長く起動してると思うけど(2年半で1000時間くらい?)コントローラーの不調は一切起きてないんだよなあ
スマブラで上を入力したつもりが横と認識した事が度々あるくらい
800時間くらいはプロコンだからかもしれないけど
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 08:45:42.86 ID:T62KVJtN0
>>61
自殺しろよ大嘘つき
自殺しろよ大嘘つき
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:30:14.69 ID:KhjgqtM40
散々不具合報告なり異常な故障率もわかってるだろうに
新型に合わせて改善するのがコスト面でも一番良かったのに何でやらないんだろ
不思議だなぁ
新型に合わせて改善するのがコスト面でも一番良かったのに何でやらないんだろ
不思議だなぁ
268: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 11:43:31.39 ID:bblkcLPP0
>>21
上が問題を認識してない
そもそもアナログのポンコツさは先代Uのときから散々指摘されてた
これでいいと思ってるか問題そのものを知らない可能性が高い
何回も上に情報あげてねってクレームしてきたけどもう諦めてホリのやつ使ってる
上が問題を認識してない
そもそもアナログのポンコツさは先代Uのときから散々指摘されてた
これでいいと思ってるか問題そのものを知らない可能性が高い
何回も上に情報あげてねってクレームしてきたけどもう諦めてホリのやつ使ってる
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:30:39.93 ID:dCmiX+kz0
もうマリオカートみたいに
ゼルダもiPhoneでできるまで待つわ
ゼルダもiPhoneでできるまで待つわ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:33:05.96 ID:UZNISifS0
これがお前ら信者が擁護し続けた成れの果てや
だからメーカーなんてあまやかしてもろくなことがねーんだよ
だからメーカーなんてあまやかしてもろくなことがねーんだよ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:33:42.39 ID:7cBItl1W0
これHORIの十字コンでも同じ症状起きるんだよなあ
他のスイッチ互換コントローラーはどうなん?
他のスイッチ互換コントローラーはどうなん?
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:35:29.22 ID:HXFawiNop
任天堂に技術がないからこうなる
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:36:07.17 ID:pXvUPG7Za
これの修理費4000くらいだっけ
部分交換できないライトだともっと高いのかな
部分交換できないライトだともっと高いのかな
135: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 09:30:48.13 ID:o+dEKhgK0
>>31
当然高いよ。本体分解で面倒だもの
当然高いよ。本体分解で面倒だもの
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:36:14.36 ID:xesu0LF2M
64の3Dスティックではドリフトなんて起きなかったのにな
もはやロストテクノロジーかよ
もはやロストテクノロジーかよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:37:19.95 ID:K499cVQ40
>>32
64知らないアホか 64コンの3Dスティックなんか一番イカれて10本くらい買ったわ
64知らないアホか 64コンの3Dスティックなんか一番イカれて10本くらい買ったわ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:41:13.09 ID:OPK7NOveM
>>35
あの時代はグリグリ操作が多い(マリパとか)からまだわかるけど
今の時代そんなゲームないのにこの耐久度じゃやばいでしょ
あの時代はグリグリ操作が多い(マリパとか)からまだわかるけど
今の時代そんなゲームないのにこの耐久度じゃやばいでしょ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:36:19.00 ID:4ZocMlV80
これリコールやろ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:41:00.24 ID:2X5r4mfW0
ジョイコンとプロコンのスティックはもう治ってると思う
自分の場合、
発売日購入のジョイコンとプロコンは故障知らず
スプラ2の時に買い増したジョイコンとプロコンは故障多発
マリオオデッセイの時に買ったジョイコンとスマブラの時に買ったプロコンは故障気配なし
自分の場合、
発売日購入のジョイコンとプロコンは故障知らず
スプラ2の時に買い増したジョイコンとプロコンは故障多発
マリオオデッセイの時に買ったジョイコンとスマブラの時に買ったプロコンは故障気配なし
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:42:13.86 ID:K499cVQ40
旧型というか初期型に問題があったのは確かだが新型やLiteで改良されてるのかどうか?
もし改良されてなかったら大問題だが今のところそんな報告は上がってない
こんな数日で壊れるのはそれと関係ないただの初期不良
もし改良されてなかったら大問題だが今のところそんな報告は上がってない
こんな数日で壊れるのはそれと関係ないただの初期不良
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:45:32.25 ID:XNQyYBHG0
>>38
1の動画は見るからにライトの動画
1の動画は見るからにライトの動画
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:50:46.77 ID:4ZIMM2XgM
そもそもハードの設定側でデッドゾーン値を決めれるようにしないと駄目だろ
なんでPCなら昔からできることが
CSだと全くできないんだよ
なんでPCなら昔からできることが
CSだと全くできないんだよ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:55:34.00 ID:Px4fxX2h0
めっちゃ酷使した箱コンなんかじゃ起きた事が無いしジョイコンに使ってるスティックの部品が脆いんだろうな
ジョイコンは自分で分解してパーツ交換できたけどLiteじゃ無理だよね
ジョイコンは自分で分解してパーツ交換できたけどLiteじゃ無理だよね
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:57:01.49 ID:XNQyYBHG0
ジョイコンはサイズを無理やり詰め込んでるから同情する余地もあるけど
ライトのコントローラーってごく普通の形状だろこれ
ライトのコントローラーってごく普通の形状だろこれ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 07:59:09.75 ID:UZNISifS0
修理前提の設計だとしたらすげぇ高い買い物になるなぁ
おぞましすぎるw
おぞましすぎるw
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 08:04:28.30 ID:8IDqRTrwa
この問題だけ任天堂側も異様に意固地なんだよな
もっと報告少ないのはあっさり認めてるのにこれは長い間頑なに認めなかったし
もっと報告少ないのはあっさり認めてるのにこれは長い間頑なに認めなかったし
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 08:10:29.34 ID:dD/mqnDW0
結局、スティック押し込み付けたのが原因なんだろうな。
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 08:11:38.38 ID:RtQLJD1W0
起動時にスティック倒してるだけだろ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 08:12:52.13 ID:XNQyYBHG0
電源入れる時にステックを傾けていると、その角度が標準だと誤解して
1の動画みたいになるわけか
1の動画みたいになるわけか
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 08:18:07.43 ID:7cBItl1W0
おそらくチリ、ホコリが原因だから使ってる時間は関係ない
これなったことない奴は綺麗な部屋に住んでるんだろう
これなったことない奴は綺麗な部屋に住んでるんだろう
コメント
まぁうちは4本買って2本なったし擁護はできんわ
改善してくれよな〜
触ってない状態で中心からズレてるならスティックの補正で直せばいいだけじゃね?
それでどうにもならないなら初期不良だからサポートに出せば解決する話だし。
いきなり他人を嘘つき呼ばわりしたうえに自殺強要するような正気の疑わしい人が混じってるから怖い
問題があるのは間違いないが、ユーザー全員が100%故障するかのように決めつけてかかるのは正直どうかと思う
その通り
実際自分のはまだ壊れてない
動画作りたいだけなら分解して仕込みすればいいだけだし、余裕で保証期間だから修理に出せばいい。
そういや俺の箱コンは1年ちょいでヘタったな、左入りっぱなし。
主にベヨネッタのイカれQTEとカウンターでやられた感
本体発売日に買った奴が半年ぐらいで起こりだして
それからしばらく放っといたら、めっちゃ酷くなったので今は2代目のJoyスティックを使ってる
これも半年たったぐらいから起こりだしてる
ゲームによってはボタン破壊しかねないの強要してくるからね
格ゲーやってたらスティックすぐイカレるしね
たまに勝手に動くのを
ジャイロと勘違いしてる奴いるよなあ
どうも壊す奴は何度も壊してるみたいだから結局の所、バカが力一杯弄って壊したのを欠陥と騒いでるだけなんじゃね?
ウチも発売日から使ってる付属のと、携帯モードとの付替えがめんどくさくて3ヶ月後買い増したものの計4本持ってるが、どちらも普通に動作してるぞ
普通は購入したら保証期間有るぐらい誰でもわかるよね。
保証期間内に出さないと修理代はかかるのは当たり前だし出せば無料修理。自分もそうだけど出さなかったなら自己責任。
まさかソニータイマーを任天堂が採用していて一年たったら発動でもするのかな?
そんな人の力で壊れやすいような作りにするか?
ゲームなんだからついつい力は入っちゃうことあるだろうし子供もよく使うだろ。
こんなことは特に任天堂が知ってると思うが。
実際問題そんなに故障率高くないと思うぞ
実例調べてもJoy-Conの修理にかかる日数は3DSやWiiUと同じ10日前後だし、もし欠陥レベルで壊れるなら工場が混み合ってもっと時間かかるはず
今まで任天堂ハードで修理したこと一度もなかったのに、
ジョイコンに関してはすでに3つも不調になってるから、不具合起きやすいのは間違いないよ。
自分の周りもみんな言ってる。
まるで全員発生するかのような大騒ぎはちょっと・・・
まあ、発生した人にとっては100パー状態なわけですし
発生した人に限っては騒いでいい思う
実際騒ぎ過ぎだし、意図して拡散してるでしょ はちまJINも取り上げるだろうし
俺もジョイコン異常はおきてないなあ
プロコンの十字キーの↓を入れたら→になる、みたいなのはある
普段から任天堂憎しで根も葉もないネガキャンやってるせいで本当の問題なのか見分けにくくなってるな
米欄でも疑心暗鬼がやばいな
そりゃあの世界線ではSwitchは真夏には熱でぐにゃりと曲がることになってるし
旧型switchで本体から外してるときに一度だけ勝手に動く現象起きたけど本体につないでコントローラの更新したらそれっきり何も起きずに使えてるからこの手の騒ぎ過ぎな人たちは単純に力入れすぎて壊してるだけな気がする
私もこれだったは。
何回か左に勝手に動くようになったけどジョイコンの認証設定やり直したら治った。
ブレワイで遊んでいる時になったから左のスティックの押し込み入力の時におかしくなったと思ってたけどある時期から何ともならなくなったな。
いや、コンタクトスプレーで治ったりするから、原因は物理的な力じゃないはず。
自分はジョイコンもプロコンも左スティックが常にスライド状態
妹は自分で修理したと言ってたな
この件に関しては任天堂は信用してないわ
産廃の再利用だからだろw
vitatvの悪口はやめろ繰り返すvitatvの悪口はやめろ
擁護するわけじゃないけど、アナログスティックは1、2年で壊れる。
PS3と箱コンは何回も買い換えた。
FPSやってると高頻度で壊れる…
壊れませんけど? PS3も2年以上、箱360は4年以上使ってたけどアナログ一度も死んでねーよ
CODMWやMW2、BOやWAW、HALO:REACHやHALO3、HALO:ODST HALO4といろいろとオンライン対戦かなりガチガチにやってたけどな どーせ相手にフルボッコにされてコントローラー乱雑に扱ってたんだろ
ジョイコンはそのままコンタクトスプレーで応急処置できるから良いんだけど、
プロコンは分解しないといけないのがなー。でも分解はさすがに怖いんだよな。
たぶんホコリだとか、気温や湿度とかが原因っぽいんだけど、
今までの任天堂ハードじゃ考えられないくらい繊細なとこあるねジョイコンは。
子供用ゲーム機なんだから耐久度は上げないと駄目でしょ…
俺は3つJoy-Con買って全部おかしくなったよ。計6個スティック変えることになった。
Amazonでパーツや工具買って自分で修理できるし、今はそんなに気にしてないけど、最初はゼノブレ2出来なくて辛かったなー
付け替えてからは一度も壊れないし、皆も不具合出たら自分で交換するのを薦めるよ
今まで任天堂ハードの耐久性をさんざんひけらかしてきたけど、
今回ばっかりはさすがにキッツイ。それくらいジョイコンは繊細過ぎる。