1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOC7nr2P0
せっかくゲーム機を買ったのに全然ソフト買わない理由はなんだ?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNya79c/d
>>1
ぶっちゃけ大まかな理由はこれら
配信機能でゲーム内容を観れてしまう
フリープレイで毎月ソフトが貰える
体験版で良し悪しが判別出来る
基本無料のオンラインタイトルが多数
ソフトの価格が今や7千~1万程度
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WugCzsaaa
>>1
フォールガイズやってるからだろ
フォールガイズやってるからだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rditDBV+0
新品買うのアホらしい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdaZ5sLt0
和ゲーが出ない
出てもDLC地獄
出てもDLC地獄
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIzTvPh60
どれも似通ったソフトばっかだから
銃でバンバンするだけのゲーム
銃でバンバンするだけのゲーム
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IumHVcRkd
switchが出た辺りで既にサードの墓場って言われてたよ
今に始まった事じゃない
今に始まった事じゃない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yH5OCE1I0
金がなくなった。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vs1i/7f50
>>9
割と真面目にそれだよな
Vtuberが流行ってるのもそうだし
割と真面目にそれだよな
Vtuberが流行ってるのもそうだし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkSiZclb0
PS4発売初期と違うのは中古で名作が捨て値で買える
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smOPTKOk0
Vtuberへのスパチャで忙しい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oWj/6Hya
小中学生の間でFortniteが流行ってるこらなぁ~。親としては新しいゲーム買わなくて済むしw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9X5E5+u0
vtuberがやたら大好きなのを見るに
それでプレイした気分になってるんだろう
それでプレイした気分になってるんだろう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpGEh/Yo0
900万人は本当に存在したのだろうか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:933udxAG0
海外に大量に転売されてたのはswitchじゃなくてPS4だったってオチだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oaaE6LCSM
もう手元にps4無いんじゃね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rditDBV+0
某メーカー「PS storeの売上はSwitchの5%程度だ」
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNcTQpOv0
考えてみればPS4で買ったソフトってドラクエ11だけだわww
あとは中古とフリプ
マルチはPCで買うしなぁ
あとは中古とフリプ
マルチはPCで買うしなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aW/y8pZ5M
そもそもPS4自体そんなに買ってるやついないだろ
持ってるやつ回りに一人もいない
持ってるやつ回りに一人もいない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJnsoiUb0
分かってるやつはパッケ版を定価で買わない
セールでDL版を買うほうが安い
セールでDL版を買うほうが安い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY2LwjUyM
新規ユーザーが入ってこない、ただでさえ補充のきかないハードなのに昨今のコロナ禍で減少にブーストがかかってる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/A4WHcG0
作りてがハードの性能に弄ばれてるゲームしか作れんから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O68nDnAXp
普通にスイッチに流れてるだけ
新しいハードを買うと古いハードでは徐々に遊ばなくなるだろ
新しいハードを買うと古いハードでは徐々に遊ばなくなるだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKbp1d2ka
新品買ってやるほどではないゲームの面白くなさと配信機能、フリプと客層のケチさが最悪の形でマッチしてしまった結果って感じ
ハードが進化してもゲームが面白くなるわけじゃない論の証明でもある気がする
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:haBnxulO0
買うと秒で値崩れするしそもそもつまらないから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rPsB0xoa
中古をグルグル回してるんだろう
もう中古は潰したほうがいいと思う
もう中古は潰したほうがいいと思う
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwBKeVazM
>>36
新品の下り最速が今より加速するな
新品の下り最速が今より加速するな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:haBnxulO0
もうぽちぽちオフゲーやる時代じゃない
ps4さんもフォールガイズで分かったろ?
ps4さんもフォールガイズで分かったろ?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQn6LmLP0
任天堂ハードも中古はグルグル回ってると思うんだが
なんなんだろねこの差は…
なんなんだろねこの差は…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5jS+8i80
>>39
中古のランキングもSwitchの定番ソフトが上位に居座ってるからな
中古売上でも普通にPS4が負けてる
中古のランキングもSwitchの定番ソフトが上位に居座ってるからな
中古売上でも普通にPS4が負けてる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfi9wyY3d
・フリプで十分
・半年待てばセールや中古で半額以下
・様子を見てから買わないとアンセムやレフトアライブの
悲劇を繰り返す
・様子を見てたらどうでもよくなった
・洋ゲーばかりで好みのゲームが出ない
・そもそも任天堂のゲームができない
たぶんこの辺りかと
コメント
映画的ゲームは動画で見たほうが楽だから買う必要がない←こういうの絶対多いでしょ
急 激 ?
PS3辺りから伸びは落ちてたじゃんか
要するに「遊びたい」て思えるようなソフトを作らない制作会社(特にサード)が悪い
ファーストが引っ張らないほうが悪いだろうどう考えても
責任の比重はともかく遊びたいと思わせるソフトがないことは変わらんよ
急激にもなにも和ゲーは似たやつばっかりだし、ゲーム性が変わるし、発売まで時間かかるし
洋ゲーはpcでいいし、ファーストも洋ゲーのコンパチみたいなのばっかりで興味そそられないし
ホライゾンとスパイダーマンEDF買って終わったわ
普通にスイッチで遊んでるでしょ
任天堂ハードは業界全体の盛り上がりと連動するけどPSはあまり影響ないんよ
つまり任天堂ハードが衰退するとゲームやる人自体が減るがPSは「他ハードに流れた」が普通に起こりうる
映画のようなゲームを目指した結果動画で見て済ましても楽しめる内容になったからじゃない?
スイッチ界隈は凄く盛り上がっててPS4界隈が凄く冷めきってるのも
大いに関係あるだろうね。
基本無料のフォールガイズしか盛り上がってるゲーム聞かないし
マジで哀れに感じて来た。
フォールガイジが流行ってるだけマシ
急激だったかなぁ?
台数が出てからも毎年ヒット作が1本くらいで低迷してた印象しかないけど
フォールガイズ前から買ってない定期
結構昔からナック以下って言われてたような
ミリオンはPS3より多いけどハーフ以上がPS3の半分以下なんだよね
ここら辺で切り捨てるとWii Uと大差ないと言う
ユーザーに金が無い
壊れて捨てられた
海外に横流し
販売台数そのものが嘘
現実的にありそうなのはこの辺か
販売台数はメディクリ、ファミ通、電撃のいずれも大差なかったし問題ないだろ
ソフトが売れないのは単純にヒット作が足りてないだけだと思う
NPDがそうであるように販売台数ってソニー公式からもデータ提供してるんだよ
あと集計機関はファーストメーカー提供データと集計データを下に係数を割り出しかけて算出してる
ウソなんて簡単につける
それならサンケタンやヨンケタンにならんと思うのだがな
ロンチ直後に
「PS4本体は買ったけどソフトは次のバイト代入ったら買う
メニューとかしか見てないけど、いやぁPS4の画質はすごいっす!」
って言ってる若い子いたし、痩せた犬ってのは本当だと思うわ
本体アプデが長過ぎて寝落ちして以来起動してない。もう片付けた
最後にプレイしたバイオ2リメは良作やった
今はSwitchでしか遊んでないな
Switchが中古価格下がらないのは
旧作でも新品で売れ続けるからだな
あきらかにPS4とは購入層が違う
フリプと新品値崩れの合わせ技じゃないかな
フリプは特典という形でちょっと古めの作品が遊べますでまだ有りかもしれんが、
それに新品の値崩れを加えたら定価で買うのがちょっと馬鹿らしくなってしまう。
さらに言えば値崩れ待ちなんて学習させたら流行り廃りの激しい昨今、
興味を失われてそのままフェードアウトだろ
何年か前からフリプの毒は言われてたからねw
ついに全身に回ったんだろうねw
実は数字ほど売れてないだけなんじゃね。
ハード末期の今こそソフトが出そろってる円熟期だってのに
なんでPS界隈では発売済みのソフトは眼中になくなるんだろ
名作ならスイッチみたいにずっと売れ続けるゲームが出てくるだろ
やっぱヒット作が少なかったせいでアクティブユーザーが減りすぎてるんじゃないかな
名作ですよとか勧められてもあの値崩れを見ると警戒するだろうし
平気で客騙して作りかけみたいなゲーム売り付けてるから愛想つかされたり
面白くないとネットで言えばファンボーイに人格否定レベルで叩かれて
「ああ、ゲームがつまらないんじゃなく俺がゲームについていけなくなったんだな」とリタイヤされたりして
どんどん人が減った結果がPS1%だぞ
だからプレステはDVDやBR見るためのものでゲーム機じゃないからだよ、ソフトなんぞ買う価値ねーわ、ソフト買う金あったら映画買うわレベル
そのAV機器としての需要も今や同じゲーム機である箱に機能負けしてる上にAV機器自体が安価で手に入るようになった為PSの存在価値は更に無くなったという(そもそも今じゃ配信の需要が高くなってきててDVDやブルーレイの需要自体がね・・・・)
ちょっと待てばワンコインで買えるのに、わざわざ新品は買わんだろ。
ここまで読んでてマイナスの原因がすべて当てはまってるのも逆にスゲーなって。
そしてこの問題点の一つでも解決しようっていう動きがファースト、サード共にないってのが止め刺してるなぁ、って。
そんな中でインディーのフォールガイズが一つの答えを提示できたのも尚更皮肉よな。