今更ながら掲示板を作ってみました!

「プレイヤーの視点で当たり判定決めます」「敵がプレイヤーの押したボタンに反応します」←どっちが革新的?

ゲーム一般
ゲーム一般
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S09/CUW0a0404
答えてゲーマーさん!

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukx3c61Ha0404
良い意味で使われるかどうかであってどちらも革新的ではなお

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xc0ECBBfd0404
ボタン操作に反応する敵だとサイコマンティスが思い浮かぶな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsOicDfy00404
前者は疑似3Dやってた時代の奥スクロールゲー、後者は90年代SNK格ゲーだから採用するシチュの問題であって別に革新的というわけではない
仮に革新的とか言い出すメディアがあったら素人未満の戯言

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aO0FOEKI00404
>>7
エルデンを革新的とか言ってた奴等もだな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mQkswuU00404
>>10
何が革新的とは言及してないし
事実革新的ステマゲーなのでセーフ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:km5WwDCGd0404
オブジェクトが持つ当たり判定と実際の当たり判定が違うのは普通だが、カメラ視点によってリアルタイムに判定生成してるパターンだとちょっと聞いたことはない
>>7の奥スクロールゲーでパッと思いついたのがクラッシュだが、あれの自機攻撃判定ってたしかスピンして全方向に攻撃範囲領域とって接触させたら撃墜判定とかで調整苦労した場面あった気もする
(まあ昔のことすぎて曖昧なのは承知)

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wp7Bgubba0404
ときめきメモリアルが好きなようだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUZSRaYia0404
格ゲーの攻略法酷かったからな
技を空振りしてCPUが反応したら攻撃当てるとか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlNCaSvfp0404
サイコマンティスはバカらしくて良かった
小島には一見シリアスなバカゲー作らせるのが一番いいよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyDgoRmOr0404
エンターティナー的発想の実装と手抜きとどっちが革新的とか比較する意味ある~?
ボタン超反応とかただの後出しジャンケンやん?リアルにやろうとか客愉しませようとかそこに思想無いやん?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKMGnqBm00404
>>12
プレイヤーのボタン入力を読み取っての超反応だから
後出しではありませんw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LtNNDMJs00404
視点で当たり判定が変わるのはダメだね
固定カメラ視点ゆえの苦肉の策なんだろうけど、そんな曖昧な判定にしなきゃいけないほど視点やゲームバランスの調整が上手くいってないんだもの

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKMGnqBm00404
SDGsの観点から見て
”プレイヤーのボタンを読んで回避するだけ”
のプログラムは最高

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwGFivLKp0404
プレイヤーに反応?
ルガールのことかな?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+X6uOORd0404
超反応無敵対空

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukx3c61Ha0404
ゲーニッツのヨノカゼをいかに無駄打ちさせるか、とか
羅将神ミヅキはアースクエイクの下段攻撃が最適解、とか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlNCaSvfp0404
>>17
ゲーニッツは反応パターン知らずに普通に戦うと
延々とここですか?で叩き落とされるか、お別れです!で掴まれ続けるからなぁ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04QHxek100404
どっちも革新的だよ方向性は真逆だけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3uKXRWkr0404
敵がプレイヤーの押したボタンに反応しますって駄菓子屋のじゃんけんゲームからの伝統だよな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwZAAUyo00404

>>20
天才エンジニアが
ジャンケンゲー作った時に発生した論争なんだが

2人がそれぞれ設計することになったが
勝ち負けは公平にするべきだとルールを決めた。

A君は 「グー、チョキ、パー を3分の1ずつ出る実装にした」
B君は 「勝ち負け引き分けを3分の1ずつにして、相手が出したものから出すものが決まる実装にした」

これは公平か否か? で結論は出ていない

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnDMJ+Kur0404
>>26
Aは勝負だけどBは勝負してないじゃん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0qeY6Dr00404
前者を批判する奴は、総じて「体験版時点でその指摘が全く無く、むしろかなり快適だと言われていた」ことを無視してるんだよな
いくら中身が3Dだろうと所詮は平面でしかないモニターを見ている以上、この仕様は全3Dアクションゲームに取り入れるべきなんだが、その辺をどうも理解しようとしない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukx3c61Ha0404
>>22
体験版やっててこの仕組みに気付いてる人間がほとんどいなかった時点でよく出来たシステムだよ
開発者が内容説明したら途端に鬼の首取ったように批判しだしたのは流石に笑えたわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTdzTBJvM0404
ボタンに反応するAIは少なくともSFCの時点であったんじゃないか

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sixwHOU200404
>>23
存在はしてたよ
正面で向き合ってる状態でボタン押すと同時に相手も反応するの

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aO0FOEKI00404
てか前者のって「当たり判定がガバガバ」って訳じゃなく「プレイヤーから見てどうか」って技術だけど
そういうのって今まであった?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTIcPsxFd0404
>>24
ファイナルソードじゃん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpt6YRXvM0404
エスパー力で操作すればボタン操作は読まれないから。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wp7Bgubba0404
スタンドを使って他の奴にこっそり操作してもらうとか?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IMXw3pLM0404
「敵がプレイヤーが押したボタンに反応します」コレFC時代って言うかFCが出る前からあったような…

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KWrKPMQPd0404
>>32
初代ロックマンだっけ?
メタルマンがロックバスター反応してジャンプした…ハズ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WA1aQ4QJ00404
開発がユーザーの方見てるか簡悔かってだけの話だからな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRWdpptE00404

カメラ固定じゃない3Dアクションでプレイヤー視点を考慮して当たり判定に補正を加える、ってのは実際にどこもやってなかった事だから革新じゃね。

ボタン入力に反応するAIは昔から割とよくある(ウザい格ゲーCPU戦によく見られる)から全く革新じゃない。

 

引用元

コメント

  1. エルデンリングの革新性が何なのか未だに分からないよな
    ここまでエルデンリングスレを乱発しているのにこれに関して具体的に納得がいく書き込みを見かけないのが答えな気がするがw

  2. 吸い込みの方は効いてないのか能力が外れたら地味に取りにくい

    • 当たり前だが向きと距離だよ、コピー能力しか使ってないのかな?

      • あくまで判定補正とか強めのエイム補正のある攻撃に対して
        吸込みの補正はきっかりしてると言う意味だよ
        まあそうでもしないと星の多重ダメージがひどいことになるからだろうけど

  3. すくなくともボタンで反応するとか言うのが革新的ではない事だけは確か

  4. ゲーム博士wが必死にカービィにマウントとろうとしてんのをやたら目にするが、あげる例がことごとく検討外れなのはどうにかならんのか? それこそ、オマエの判定では他ゲーのコレに当たってると思うから斬新ではないって、カービィの技術パクるなよw

  5. 開発者のインタビューで初めて分かるくらいに自然で気づかない仕様と
    何も言われなくてもユーザーが普通に気づいてほぼほぼ解析まで完了してる仕様
    革新性を抜きにしても完成度は段違いだな

  6. 技術的な革新性は知らんが、プレイヤーを楽しませるための工夫という点ではカービィの方が革新的な仕様じゃないかな
    ボタン超反応は簡悔仕様でしょ

    • ACTの範疇でこちらの攻撃に呼応してNPCが攻撃を繰り出すという観点で言えばDC時代にテニスゲーのパワースマッシュで実装済みなんだよね
      問題は敵の死角を付いてスマッシュ決めてもボールの落着地点にNPCが必ず移動出来る上にネットやアウトにならない反撃が来るので一向にポイントが取れずクリア出来ないゲームデザインだったって所

  7. ファミコン時代の手法を革新的とか言っちゃうステマゲームがあるんですよ

  8. 入力に反応してくるのの何が革新的だよ

  9. カービィは元々「間口の広いアクションゲーム」をコンセプトとしていて、3Dになることでゲームとして難しくなるという懸念があった。

    それを自キャラ攻撃の当たり判定を広くしたり、逆に敵攻撃のヒット判定を小さくしたり、オートエイムオートホーミング甘めのジャスト回避を入れることで「とにかくストレスのないアクション」に仕上がっていた。

    これは3Dゲームでは革新といっていいと思う。

  10. アケアカサムスピでレベル3でも弱攻撃に
    超反応して武器飛ばしされるから
    地上攻撃なんてやってられなかったぞ

  11. ユーザーを見てるのがカービィ
    簡悔がエルデン

    開発者に言われるまで誰も気付かなかったのがカービィ
    ユーザーに簡単に発見されたのがエルデン

  12. なお売上

  13. 押したボタンに反応ってジャンケンマンじゃん

  14. カービィの判定も困惑するぞ
    ギリギリ自分の攻撃があたる安全な距離があると思ってもカメラが回ると
    スカになり、もう少し詰めなきゃ…となるので他ゲームには使えない
    ボタン反応はプログラマならだれでも初めのころ作ったことあるだろ程度の感想

    • 他ゲームに使えないからダメな理由がわからん
      カービィを面白くするためのカービィのゲームのためのアイディアに何で汎用性が必要なんだ?
      カービィに限らず当たり前のシステムを見直す姿勢が重要なんじゃないの?
      それが積もり積もって革新とか言われるんじゃないの?

    • そのゲームに最適なシステムや調整してるってそれって凄い事なんじゃないの?
      汎用性が無いからダメってちょっとおかしくないか

    • フロムってエルデンが初めてのゲームなのか
      それじゃあんなにバグまみれでバランス崩壊してても仕方ないな

    • 作った技術をどう活用するかはゲーム開発者次第やからなぁ
      これを発展させて別のゲームを産み出すかもしれんし、カービィディスカバリー用の特注仕様のまま終わるかもしれん

    • >ボタン反応はプログラマならだれでも初めのころ作ったことあるだろ程度の感想

      それじゃあエルデンは革新的じゃないってことでOKだね

    • こいつ絶対エアプだわ

    • 銃パンパンから全く進歩しないゲームとか崇拝してそう

  15. カービィの当たり判定の仕組みは、まさに「神は細部に宿る」ってもの。
    どんな製品でもサービスでも、スポーツにおいてでも、優れた技術には外から見ると全く気付けないが試行錯誤されて導き出された優れたノウハウがさらっと組み入れられているもの。

  16. ちょっとよくわかんないんだけど「敵がボタン操作に反応する」ってそれ当たり前なんじゃないの?
    むしろボタン操作以外で何に反応するの?
    こっちの操作を無視して動いてる敵なんてAIでもなんでもないのでは

    • ボタンを押した時のこっちの「動きを見て」反応するなら良いんですよ。動き出す前の「入力をプログラム的に読み取って」対応されるとつまらない訳で。その辺の塩梅が面白いかどうかって話ですね。昔のモータルコンバットとか、ジャンプ入力したらキャラが離陸する前にアッパー飛んできてたからね。

    • エルデンリングだと攻撃ボタンを押した直後に回避する敵がいるから出の早い攻撃はほぼ避けられる
      逆に言えば出の遅い攻撃なら回避後に攻撃判定が出るから全弾当たる
      ボタン入力に合わせて回避するのではなく攻撃に合わせて回避するのが普通でしょ

      • そんな敵いた?具体的に教えて欲しい
        少なくともnpc侵入はそんな事無かったと思うけど

    • 個性のないAIと戦ってるってことなんだが

      • AIですらないからな
        ただの条件分岐動作

  17. いわゆる2D格ゲーも3D化はしたが処理的には2Dと変わらないし
    プレイヤーがやって楽しければでゲームによりけりで良いかと

  18. ボタン押してから動くゲームと聞くと超反応で行動してくるカイザーナックルを思い出すんよ(ジェネラルだけはハメないと勝てない地獄)

  19. 全ての敵がボタン入力で反応してんの?
    体感的にはそう思えないが・・
    近くで回復ガブ飲みしても追撃来ない時もあるし
    その辺りどうなの

    • ただ単にすべての敵に妨害用の技を設定してないだけでしょ
      妨害用の技が無い場合は反応しないってだけのことだと思うよ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました