1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jgoEZdAW0
Lanning氏によれば、開発チームは当初『Oddworld: Soulstorm』の売上を5万本から10万本程度と見積もっていたそうだ。また、スタジオはゲームを完成させるうえで、財政的な支援を探していた。そんな折に、ソニーからスタジオへ打診。一定の資金と引き換えに、『Oddworld: Soulstorm』をリリース月にPS Plusのフリープレイに加えないかという申し出があったという。金額については明らかにされていないものの、その総額は『Oddworld: Soulstorm』の売上見積もりを上回る額だったそうだ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220414-199061/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220414-199061/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3xmgMAU0
支離滅裂すぎる
それなら延期するなと、そもそもPSAppでも誰でも履歴くらいつけられるだろと
それなら延期するなと、そもそもPSAppでも誰でも履歴くらいつけられるだろと
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/C9Rs7o0
これ意図がよくわかんねえな
フリプだからみんな落としたわけで普通に売ったら3万くらいだと思うが
フリプだからみんな落としたわけで普通に売ったら3万くらいだと思うが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3xmgMAU0
>>3
会員5000万人中、400万程度なら大した数字じゃないのにな
アプリでライブラリに追加するを押すだけで手間一切ないし
会員5000万人中、400万程度なら大した数字じゃないのにな
アプリでライブラリに追加するを押すだけで手間一切ないし
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGmY9RkBa
>>6
会員5000万人いるかも怪しい
世界中で1番売れたゲームが100万本限界の市場
とりあえず貰っとくフリプの無料ですら400万程度
800万人いるかいないか位なんじゃね
どこかのゲームメーカーも言ってたようだが会員数に売上げ見合ってないんだわ
無料のサブ垢が4000万人以上あるのかも?
会員5000万人いるかも怪しい
世界中で1番売れたゲームが100万本限界の市場
とりあえず貰っとくフリプの無料ですら400万程度
800万人いるかいないか位なんじゃね
どこかのゲームメーカーも言ってたようだが会員数に売上げ見合ってないんだわ
無料のサブ垢が4000万人以上あるのかも?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1cGWVsw0
フリプ、意外と開発者にお金がいくのか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrjdRIPx0
>>4
フリプはポチっただけでチャリンチャリン
ゲーパスは遊んだ時間に応じてチャリンチャリン
フリプはポチっただけでチャリンチャリン
ゲーパスは遊んだ時間に応じてチャリンチャリン
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DehpJR2Za
>>27
とあるなんたらパスっていう月額サービスが昔あったけど
それは日あたりのユニークユーザーの認証数で報酬がシェアされたから
毎日一回以上起動させるようにアプリを作り替えてくれと強制されたな
とあるなんたらパスっていう月額サービスが昔あったけど
それは日あたりのユニークユーザーの認証数で報酬がシェアされたから
毎日一回以上起動させるようにアプリを作り替えてくれと強制されたな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6l6pObvd
>>4
そりゃ幾らかは行くのは分かるんだが…
フリプやゲーパスになったゲームの続編とか買わずに待つようになるのに
そりゃ幾らかは行くのは分かるんだが…
フリプやゲーパスになったゲームの続編とか買わずに待つようになるのに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foJjrm560
後半の話丸々カットするのは逆に悪意あるだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdHAi5Lxa
どうせ5万本くらいしか売れないだろうから
ソニーが20万本分の値段で買うって言うから売ったろw
400万ダウンロード達成!
クソわらw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Srnm3bVd
そりゃ上回らないとメーカーがフリプにするメリット無いじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3xmgMAU0
割れの被害額みたいな思考だな
そもそもそんな売れねーよと
そもそもそんな売れねーよと
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhUcgAOia
フリプだから落としたという奴がほとんどなんだろうけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3xmgMAU0
>>11
しかも履歴つけただけで起動すらしない
しかも履歴つけただけで起動すらしない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9aNZdlr0
要約
5万本見込みのソフトを10万本位の売り上げ貰って
Plusで配信したら400万DLした
Plusでなければもっと儲かったかも
そんな訳ねーだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3xBhIhH0
>>14
ロンチ同時期の予定だったしPS5のアーリーアダプターにしか売れないだろうしリリース初月5~10万ぐらいだと見込んでたけどそれ以上に貰えた
でも実際は3ヶ月後だったしPS5持ってない客にも無料で配ってしまったのでジワ売れの余地を完全になくしてしまった
って話でしょ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ItjnFzpV0
ある意味機会損失ではあるんだろうが皮算用よりは利益出てんだから文句言うのはお門違い
無料だから貰っとくって層は金出す層の10〜50倍ほど居る
無料だから貰っとくって層は金出す層の10〜50倍ほど居る
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkTTxC9td
>>49
>>セールされてる商品をその時買わなかった客は後から欲しくなっても次のセールを待つ
これ
任天堂とか投げ売りセール頻繁にやってるからね
今月もマリオデとブレワイ39ドルセールやってたでしょ
投げ売りで本数稼いでるだけよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCQsl6bXM
>>53
セールのSS見せて
セールのSS見せて
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Srnm3bVd
泳げたいやきくんみたいな話ってこと?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1cGWVsw0
>>16
そだね
その条件で契約したんだから文句言うなって話
そだね
その条件で契約したんだから文句言うなって話
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJ4vwIPhr
400万本配るならもっと寄越せ、フリプ後の売る余地消えたって話やな
一本あたりジュース一本ぐらいか?
一本あたりジュース一本ぐらいか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0+NxOF4x
十分な金を貰ってフリプOKしたと
それなら自己責任じゃねえの
それなら自己責任じゃねえの
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9AAxWCG0
自社名義の販売だけどソニーと下請け契約して開発費貰っただけのようにしかなってないね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/hzm9Thd
これこそ、買い取り保証じゃないの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9aNZdlr0
こういうアホな言い分が出てこないように
ユーザーのプレイ時間で出来高が発生するゲームパスは
良く出来ているわ
ユーザーのプレイ時間で出来高が発生するゲームパスは
良く出来ているわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0+NxOF4x
>>23
どうい
ゲームパスはよく考えられてるな
どうい
ゲームパスはよく考えられてるな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMXpfekBr
>>23
ゲーパスは時間の出来高で払う制度ではない
ゲーパスは時間の出来高で払う制度ではない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enSWY/uX0
FF7リメイク損切り早すぎて最近のスクエニのやっつけぶりがわかる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DehpJR2Za
自社タイトルの正しい販売力を計れず終わってるから
マイナスの方が大きそう
マイナスの方が大きそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Srnm3bVd
いや、とりあえずやってみたプレイヤー数は普通に売るよりけた違いに増えたはず
出来がよければ次作の売上で回収できるよ
出来がよければ次作の売上で回収できるよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kd7BnLye0
これに関してはソニーは悪者じゃないよな
公開期間も長く選択肢の多いゲーパスと違ってフリプはとりあえず期間内にDL、プレイするかしないかはそれから考えるって流れでしょ
PS4ユーザーの存在も考えたらDL数から実売数を読むのはどうかなあ
公開期間も長く選択肢の多いゲーパスと違ってフリプはとりあえず期間内にDL、プレイするかしないかはそれから考えるって流れでしょ
PS4ユーザーの存在も考えたらDL数から実売数を読むのはどうかなあ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKQrhTH8r
開発規模によっては助かる場所も多そうだがな~
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5MemKrh0
ゲーパスのプレイ時間に応じてボーナス払うのは
メーカーに公平感を与えるために必要なんやなって
メーカーに公平感を与えるために必要なんやなって
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fpGweGY0
でもプレイ時間で金入るようにするとアホみたいな引き伸ばしが増えそう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEY5Mrzi0
>>33
ゲーパスじゃそんなにプレイしてもらう事自体が難しい
金払って買った時に生まれるプレイの義務感ってのがないし
本当に気に入ったソフトしか長時間はやらん
ゲーパスじゃそんなにプレイしてもらう事自体が難しい
金払って買った時に生まれるプレイの義務感ってのがないし
本当に気に入ったソフトしか長時間はやらん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/hzm9Thd
>>33
社員に、ソフト立ち上げ電源入れっぱ命令があるかもしれない
社員に、ソフト立ち上げ電源入れっぱ命令があるかもしれない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QBrnuH50
「このくらい売れるんじゃね?」
↓
フリプ大人気でそれだけで予想以上の収益
↓
「フリプにしてなかったらその分売れてたのかな……」
こういうことか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8E0dVHZa
さすがに初月からフリプっていう見出し広告ありきで400万であって普通に出したら当初の予定通りか下回る程度しか売れなかったのでは?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMXpfekBr
まだゲーパスが時間制だと思ってる情弱いるのかよ…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26bDOZWW0
ゲームパスならもっといい結果になったのかもな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOtMcDOH0
まぁ毎月かならずポチるけどDLしたことなんて殆どない
所詮買わないゲームなんて興味もないしDLするまでのモチベがない
所詮買わないゲームなんて興味もないしDLするまでのモチベがない
コメント
よくもまぁ曲解してるな…
>>53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkTTxC9td
>>>>49
>>>>セールされてる商品をその時買わなかった客は後から欲しくなっても次のセールを待つ
>>これ
>>任天堂とか投げ売りセール頻繁にやってるからね
>>今月もマリオデとブレワイ39ドルセールやってたでしょ
>>投げ売りで本数稼いでるだけよ
何時どこでやってたの?しかも頻繁??
>今月もマリオデとブレワイ39ドルセールやってたでしょ
日本じゃないのは確か
日本だと去年末いくつかと今年に入ってアソビ大全やったくらいじゃなかったっけ?
39ドルって4000円くらいだよな
中古より高いんじゃないか?
いま1ドル126円位だから単純計算で4900円ちょっと
うん、円でカタチケで買う価格と大差無いわw
任天堂ってカタチケで一年中安いからことさらセールやってないと思うけど何処の話だろうか
アメリカのカタチケは期間限定で終わってる
海外のストアも毎週チェックしてるけど知らんわ
俺が気付いてないだけかもしれないけど
PSWの住民ってさも当たり前みたいな口調で嘘つくような腐ったゴミクズしかいないからどうせ嘘なんじゃない?
ちなみに任天堂ソフトじゃない他社のセール数は国内と出てるソフト数が違うから海外の方がかなり多いね
PCからでも回覧できるので興味があれば是非
>>55 に回答がないのであれば、それが答えではないかなと
39ドルで投げ売りセールってPSのゲーム買ってないんだな
乞食が多すぎだな
フリプ取引するときは少なくとも100万以上は見積もって金ふんだくっておいた方が良いな
それなんて先物取引?
ゲーパスがサードに好評だから慌てて記事依頼したのかな?
フリプでDLする→プラス期限が切れる→フリプでDLしてるから購入出来ない→DL済みだからパッケージ購入してもDL出来ない→遊びたきゃプラスに再入会が必要
これ解るよね?ようするにSONYからしたらプラス入会するための餌なわけよ
つか元記事
>スタジオとしては、本来売上で見込めたかもしれない利益をフリープレイでふいにしてしまったという見立てのようだ。
って嘆いてるぞ
麻薬でしょ。やめたいけど、クスリによってなんとか動いてるから、やめるにやめれない。でも、どんどん死んでいってる的な
とりあえずファンボーイが「フリプは遅効性の毒」と言われるのが相当効いてるというのは分かった
これって最終的に400万ダウンロードされて損しましたというメーカーの記事だよね
汚いわあファンボって
フリプという公式割れの被害額が400万でしたって話
ここの会社、フリプにしたせいで会社が壊滅的になったっていうスレこの間立ってたよね?
都合よく解釈はいくらでもできるもんだな