1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNcBmWRA0
1 SIE $29.8 billion
2 Tencent $25.5 billion
3 Microsoft Gaming 21.5 billion
4 Nintendo $11.6 billion
5 NetEase Games $11.5 billion
6 Electronic Arts $7.6 billion
7 Epic Games $5.8 billion
8 Take-Two $5.3 billion
9 Embracer Group $4.0 billion
10 MiHoYo $3.8 billion
これは、報告された収益が1億ドルを超える大手ビデオゲーム出版社および開発会社のランキングです。ソニー・インタラクティブエンタテインメントは世界最大のビデオゲーム会社であり、テンセントとマイクロソフトゲーミングがそれに続きます。最大手のビデオゲーム会社59社のうち、14社は米国、 11社は日本、7社は韓国にあります。
マイクロソフト・ゲーミングが2023年にアクティビジョン・ブリザード社を買収する前、彼らは88億ドルの収益を報告しており、これはこのリストで6番目に大きなパブリッシャーになります。
ps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_video_game_companies_by_revenue
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HknNKC+Td
あれ?MSがアクティ買ったらSIEが1位になっちゃったの?w
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6l2HUYS0
利益は?w
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLQkq7GF0
SIE「俺また何かやっちゃいました?w」
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twxzDZH20
マイクロソフトはベセスダやアクティビジョン・ブリザード擁しても売り上げ3位なのか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQT1lADF0
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ApoHBuW0
お前らのUBIは?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJSUm9Yx0
MSはまだまだ安心して他のスタジオ買収できるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHnVYGf/0
SIE強すぎるな
何が売れてるんだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTla3Kj90
いくら買収しても成功してないんじゃそら勝てんわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2iNETqrZ0
EA買収してもSIEを超えないのな
身売りしたがってるしMSはEA買っちゃいな
スポーツゲーが手に入るのはデカイぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4K2MnZVn0
ソニーすごいな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Lc3mPb0M
今時は売上より安定して高利益率の企業のほうが評価高いけどSIEも今のところ赤字というわけではないしな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ColD3poL0
誰がどこで売れてんだ?ってランキングだよなぁこれ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQPoY/LS0
おれたち独占禁止法を気にしてるからソニーはここな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9ZEmtDC0
五年前にもソニー撤退撤退言ってる人いたけど
あれから企業規模がデカくなってるようにしか見えないんだよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnSc2JZO0
>>27
円安で大きく見えてるだけじゃないのか?
その辺を加味したら過去より1.5倍ぐらいになっててもおかしくないからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpDNXnSba
>>33
単位はドル
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQNYG+8aF
テンセントもネットイースも成長が鈍化すると思います
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2BPUZ6l0
中国が厳しいのか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFsC0sxQa
一位ソニー 本社カリフォルニア
草
見捨てられたトンキン哀れ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:765GBcHH0
これでソニーは任天堂の利益よりうっすいの笑うな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Lc3mPb0M
任天堂の3倍近い売上で営利は任天堂下回ってるんであまり良い経営とは言えないんだよな。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRhr2WB/0
>>39
ここ2期ほどSIEは任天堂の利益超えてるぞ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:765GBcHH0
>>41
着地点は人の方が上になってるけど
そもそも売り上げが高いのに少々超えてもなんの自慢にもならなくて🌱
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:765GBcHH0
>>57
任天堂の方が上
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HknNKC+Td
還元するかしないかの違い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vDjPdpR0
和サードいねえw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClFr38A30
SIEの売上げの半分以上がハードで
MSの売上げにはほとんどハードが含まれて無いんだろ
一体どっちがゲーム売れているんだwww
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ep9V3Smy0
>>44
ハードはSIE全体の売上の3割以下だよ 決算くらい見よう
ちなみに任天堂は4割以上ですw(´・ω・`)
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmWIdU28d
リアルで社会人で任天堂のほうがSONYより格上って言うやついるのかな?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+FFzBtC0
和サードは単純に終わってるな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LCI2eA60
任天堂ってMSのゲーム部門だけの半分くらいなんだ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7RtFELD0
おめでとう
といってもみんな買う気がないのが今の現状ではあるが
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPiNOCS30
実際は上場してないから非公開のValveがトップなんだろうな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5mwXx0a0
王者テンセントが破れるとはなあ
しかもまぐれ勝ちじゃない
順当に売上を積み重ねて倒した
まさにゲーマーの勝利
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BEm7QfW0
ランキングで売れているのは無料ゲー
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCntxqYU0
なおSIEの利益は1%
引用元
コメント
DL版の数字を含むソフトと除くソフトを同列に並べるやつもそうだけどさ
とりあえず計算方法が違う数字を同じランキングで比較するの学の無さを露呈するだけだから止めなって
クソ高い本体を売ってりゃ売上は上がるわなそりゃ
なお利益
実はハードよりadd-onの方が売り上げが高いという歪な構造だったりする
PS4の頃から巨額が計上されてるがデジタルなのにちっとも利益が上がらない謎項目
これで儲かってないって恥かきたいだけなのかね
wikiのソース見たら、スクエニがバンナム以上に稼いでる事になってた
ほんまかいなコレ
>>8で置き論破されてやんの
PSはハードがどれも高いからなだけじゃ?
ウォークマン、エクスペリア路線に片足を突っ込んだと思ってる。
業界1位なのに社長も開発部署もリストラしてハードの値上げまでしてるのが不思議だねw
第一四半期と第二四半期を2期と言うなよ
社会経験が皆無なファンボに理解できる訳ないやん
ミホヨの売上なんて出てるんか?
非公開会社で売上情報も非公開じゃなかったか
どこソースの記事?
確認したら23年に公開された中国の光明日報の予想記事で正式なIR情報がソースじゃなかったわ…w
2億円で仕入れて1億円で売れば
「我が社の売り上げは1億円!」
て誇れるぞ
え、これなんの価値があるデータなの
この数字で何を判断する基準になんの?
増えたPS2は実はこのために…?
>>8を見りゃわかる通りこれSIEだけ超水増し計上のクソ集計データ
例えるなら身長図るのに他企業は裸足で図っているのに対してSIEは靴下重ね履きして厚底ブーツ履いた上に高下駄履いて図っている状態
マジで参照する価値が全くない上にここまでして利益が出ていないSIEの情けなさとここまでしてもらう形振り構わなさ&余裕のなさが逆に浮き彫りになってるだけ
てか他にもおかしい計上してる企業もあるしホント何なんだろうなこれ
なんか例のアストロのゴールが自分からやってくるやつおもいだしたわ。
しかし、インチキ数字はともかくとして、こんだけ売り上げあげといて、利益さっぱりってのが現実だからなぁ。
正直言ってあんまり売り上げだけ盛っても意味ないだろとは思う。
米国会計基準の割にMSとも違うんだよな
せめてMSと合わせてくれとは思うけど
ソニーの看板には羊頭狗肉と書いてあるのだろう
毎回毎回、この手の「売り上げランキング」とやらを晒して知らない人を騙そうとする連中が多いけど、何故か「会計基準の違い」と「ゲーム以外の部門を持っている」とか、「ゲームソフトの制作を行っていない」企業と、ほぼ「ゲーム専業」の任天堂を比べる阿保が多いなって思う
都合の悪い数字を頑なに信じようとしない信者のコメントが笑えるわ
30-0を認められないファンボの話してる?
コメントどころか>>8で置き論破されてるだろっての
だ~れも知らない知られちゃいけ~ない~
今どきデビルマンのネタは通用するのだろうか?(自爆)
1%です…
納税して
この件で今年も盛るのを説得したのかな?
流石にSIEがテンセントより上なわけないだろ
自我出し数字貼り爺はまた意味不明にソニーの都合の良い数字をコメ欄に貼らないの?
本文>8で置き論破されてるから?
なおスタジオは閉鎖します。