1:
:2018/01/07(日) 03:06:57.68 ID:
2:
:2018/01/07(日) 03:10:58.02 ID:
課金大国日本
4:
:2018/01/07(日) 03:21:21.97 ID:
日本人って本当に頭おかしくない?
6:
:2018/01/07(日) 03:39:41.49 ID:
そりゃ日本に進出したいわけだ・・・
ていうか、課金ガチャに安易にお金だしすぎじゃない?
7:
:2018/01/07(日) 03:40:09.57 ID:
これじゃカジノ作っちゃ駄目だな
9:
:2018/01/07(日) 03:43:16.85 ID:
一人あたりだと平均どのぐらいなんかね?
15:
:2018/01/07(日) 03:50:44.52 ID:
Wiiが糞ゲー乱発でユーザーを繋ぎとめられなかったから
だからスマホに流れた
全ては任天堂の責任
19:
:2018/01/07(日) 04:02:47.21 ID:
国産ゲー運営の糞さが目立つのでお金の行き先が違和感なく良ローカライズされた海外ゲーへ変わっていってるだけ
いっぱい課金しなくてもちゃんと遊べるし良心的だし財布の紐も緩んじゃうわな
23:
:2018/01/07(日) 04:23:25.77 ID:
日本人バカすぎて笑うわ
ギャンブル依存症ってれっきとした病気だからな。国全体でパチンコ規制せず情弱を育てる日本政府おかしい

36:
:2018/01/07(日) 05:21:36.04 ID:
マジで日本人のオタク化がヤバイわ・・・
君の名はでも思ったけど、どっからみてもオタクなのに
はまってる連中はそうじゃないって言い張るんだよな
あいつら数が増えたらオタクじゃ無くなると思ってやがる
マジで狂ってんな
64:
:2018/01/07(日) 07:52:31.68 ID:
>>36
君の名はは別にオタクでもなんでもないし
ソシャゲ課金してるのキモオタおっさんだけだし
66:
:2018/01/07(日) 07:54:10.90 ID:
>>64
いや、オタクだろ
あんなアニメ映画、オタクの少ない30年前じゃうれんよ
67:
:2018/01/07(日) 07:55:09.57 ID:
>>66
お前の感性おかしい
オタクではない
129:
:2018/01/07(日) 09:36:01.31 ID:
>>64
正気か?
もともと日本のアニメなぞオタク相手の商売だぞ。
ソシャゲ課金は中高生がかってに親のクレカ使って問題になるニュースが後を絶たないのに何言ってんだ?
150:
:2018/01/07(日) 10:54:47.39 ID:
>>129
そんな特殊事例あげんな
パチンカスがソシャゲに流れてるだけだ
40:
:2018/01/07(日) 05:33:42.04 ID:
本当なのかね?
ネット上では、日本に落とされた原爆の形の椅子がゲームで出るから
反日だと指摘する記述もあった
日本と中国の人口比は約1:10.1、課金額の比率は17:1、171.7倍の課金額
日本ではアンドロイド版も出てるとの事だけど、眉唾ものの比率
第3次南京事件の捏造みたいに、数だけ盛ればいいと思ってるのかな?
朝鮮人はパチンコ目的で日本観光に訪れる事があると聞く、
九州、特に北部の割合が高いらしい
2017年6月の日本政府による人口統計では、
在日中国人が711,486人でぶっちぎりの第1位
在日朝鮮人は南朝鮮籍が452,953人、それ以外(北朝鮮及び旧朝鮮籍?)が31,674人、
計484,627人、中国に次ぐ第2位
特亜全体だと百万人を超える、1,196,113人
この層の課金額が高いのか?
特亜系帰化人を日本国籍の者が多く課金してるのか?
そこまでは分からない
5chでは特亜利権で徘徊するような者たちがおり、
日本人を馬鹿にするようなコメントも付く
ゆくゆくは反日特亜マネーに転じるのかな?
何に金を使おうが個人の勝手だけど、日本人が出してるとしたらおかしい額だね
46:
:2018/01/07(日) 05:53:18.64 ID:
>>40 ほとんどやってないからストーリーよく分かってないけど
そもそも艦これと違って世界中の軍艦が同じ側(味方)のゲームじゃない
簡単に言うと「闇落ち」したような連中がいてそいつらは敵
艦これでも艦娘と深海棲艦は同質のものみたいな描写あるけど、
「深海化」せずに「艦娘」のままで敵対してるような感じ
で、多分WW2の枢軸国側の軍艦が主にその闇落ちした連中になってる
だからゲーム内で日本の軍艦は敵側…だと思う
確かそれを根拠に反日ゲームだと批判してるのを見た気がする
つっても普通に味方にも日本艦いっぱいいるっぽいんだが、
俺はゲーム進めてないし日本艦持ってないのでよく分からん
ただ先日のイベントで味方に三笠?が時限加入してた
おかげであれ?日本艦って敵じゃないんか?って混乱してるわ
158:
:2018/01/07(日) 11:21:23.52 ID:
>>46
中国のゲームなので、そもそも日本の軍艦出すのがNGなんだけど、
日本の子は獣耳付けたりして妖怪のような見た目にして、「日本は化物にしました」という方法で、
当局の規制を逃れてる。
53:
:2018/01/07(日) 07:21:04.27 ID:
豚に課金させるならゲームの質じゃなくて如何にキャラ集めるかってことだろ
題材なんかどうでもいいんだよ
59:
:2018/01/07(日) 07:36:24.93 ID:
本当にここまで儲かってるのか?すげえな
62:
:2018/01/07(日) 07:46:01.38 ID:
61:
:2018/01/07(日) 07:40:09.03 ID:
課金してるヤツに限って、パチンカスをドヤ顔で批判してそう
63:
:2018/01/07(日) 07:46:46.90 ID:
福袋だったから22億?
福袋なくても二桁億売れてるなら日本終わってるな
65:
:2018/01/07(日) 07:52:37.83 ID:
71:
:2018/01/07(日) 07:59:10.35 ID:
>>65
マジか
俺もやってるけど最初の120円以降は課金しようか悩んだこともないんだが何に使うんだ?
やっぱ衣装と燃料買うために石買うのか?
74:
:2018/01/07(日) 08:03:30.53 ID:
>>71
デレステに使う分を回したけどガチャ回しまくる必要もなくレア艦出るし使い道に困るのよな
結局殆どがステータスアップの指輪に消えたわ
80:
:2018/01/07(日) 08:08:57.12 ID:
>>74
ああ指輪か
寮の拡張とドック拡張は配布の宝石で賄えてるけど指輪は買えないわ
宝石の配布自体は少ないもんなアズールレーン
79:
:2018/01/07(日) 08:08:44.27 ID:
>>71
期間限定の建造キャラを速攻でマックス上限突破するのに
キューブと高速建造買いまくってたりするんかね?
俺も無課金で余裕で遊べてるから不思議だわ
72:
:2018/01/07(日) 08:00:42.33 ID:
オワコンの洋ゲーより中華ゲーのほうが脅威になってくる時代かー
75:
:2018/01/07(日) 08:04:41.98 ID:
>>72 資金力があるから、ノウハウや人材は簡単に買ってしまえるし、
相手は頭の悪い重課金者と乞食ゲーマーだからな。
本気になれば日本市場を席巻してしまうのではないだろうか。
81:
:2018/01/07(日) 08:09:04.96 ID:
>>75
とは言っても基本的な中華ソシャゲは課金鬼だぞ
兄がやってる三国志のクラクラみたいな奴はかなりエグくて勝つ為には相当だわ
アズレンはベースが艦これだから上手く回ってるけど例外だと思う
76:
:2018/01/07(日) 08:05:13.98 ID:
爆死爆死って売れてない事を喜んでるもんね。CSユーザーって。
78:
:2018/01/07(日) 08:07:09.57 ID:
>>76
ゲハは得てしてCSの
ネガキャンしかしないもんね
ゲハ住民がスマホゲームに興味なくて良かったわ
83:
:2018/01/07(日) 08:11:26.67 ID:
その艦これはスマホゲーにならんの?
86:
:2018/01/07(日) 08:15:46.71 ID:
>>83
艦これは、去年ようやくスマホ版がはじまった
89:
:2018/01/07(日) 08:17:59.64 ID:
>>86
マジか頑張って欲しいね
99:
:2018/01/07(日) 08:41:01.47 ID:
>>86
>>89
昔からスマホからでも出来ないことは無かったよ
169:
:2018/01/07(日) 12:24:06.11 ID:
>>99
リモートデスクトップは馬鹿には難易度高いだろう
91:
:2018/01/07(日) 08:24:27.42 ID:
ガチャ回すためのキューブは、日課クエストをクリアしてればガンガンたまるから
ガチャ課金する必要ってほぼ無いしな、限界突破用の素材もかなり貰えるし
課金する部分って主に服とか指輪だけど、服は完全に見た目だけだから趣味の世界だし
良くこんなに課金する人いるなあ
93:
:2018/01/07(日) 08:26:49.46 ID:
今のうち予想しとくけど、政治家含め今ウヨってる連中は
遠からず中国に媚び売るようになると思う
自称愛国者なんてそんなもん
102:
:2018/01/07(日) 08:49:45.98 ID:
日本はガチャ規制しろ
スマホゲーがある限り日本のCSの復活は無い
104:
:2018/01/07(日) 08:51:02.48 ID:
>>102
え、日本でCS絶好調なのに何言ってんだこいつ
106:
:2018/01/07(日) 08:52:05.20 ID:
>>104
スマホ無かった時代からは明らかに落ちてるだろう
109:
:2018/01/07(日) 08:58:49.03 ID:
>>102
楽して儲けられるガチャ制スマホアプリをさっさと規制しないと世界との間にさらに技術的に差を付けられるばかりか
将来ゼルダやFF(は下火だが)みたいに世界で賛賞されるゲームが消滅しそうだしな
111:
:2018/01/07(日) 09:06:18.50 ID:
艦これのパクりで日本のゲーム同人文化を侵略アル
115:
:2018/01/07(日) 09:10:52.69 ID:
>>111 艦これよりライト層向けの内容なんやで
んで、艦これ飽きた層も移ってきてる
艦これは最近は先鋭化しすぎて引退多い
まあ、何だかんだ長く持った方だがね
120:
:2018/01/07(日) 09:21:22.14 ID:
>>115
艦これは難易度高すぎて運ゲーになってるんだっけ
アズレンはまあ課金せずとも気軽に遊べるのは受けてそう
あと重くないし落ちないし
112:
:2018/01/07(日) 09:06:33.15 ID:
コミケの話で薄い本じゃなくてレイヤー視点の話になるけど、去年くらいまでは艦これが目立ってたのが、今回の冬コミでFGOが目立ったな
でも、多分次の夏コミはアズレンになる
まぁ、主に女性が移り気なんだけど
114:
:2018/01/07(日) 09:08:26.94 ID:
>>112
なんでこのゲームやってる奴って全然人気ないのに同人流行らせたがってるんだろ
117:
:2018/01/07(日) 09:14:15.66 ID:
>>114 流行らせたいのは業界側やで
艦これの時と同じや
国内サービス開始半年足らずでこれだけグッズ展開してる辺り、
早期から業界側で準備してたに決まってるだろ
118:
:2018/01/07(日) 09:15:16.16 ID:
オタクはちょっと金の使い方がわけわかんねーな
121:
:2018/01/07(日) 09:24:54.44 ID:
艦これが流行った時に思いつくことなのに
日本で出来ず中国でできてしまう。日本のゲェム業界って沼ってるなぁ~。
126:
:2018/01/07(日) 09:34:31.67 ID:
アズレンはガチャ搾取ではないと思うんだが
そこんとこは特に知らないんだなゲハ民は
135:
:2018/01/07(日) 09:46:19.18 ID:
そもそも中国で帝国海軍ネタとかやばないの
139:
:2018/01/07(日) 10:13:17.86 ID:
正直毎月4800~9800円は出してる、主に衣装と指輪だが
ガチャ回さなくて良いの気が楽だわーって自分に言い聞かせて衣装と指輪には金払う
他ゲーなら行っても微課金勢くらいのユーザーがすげぇ多そうなイメージ
144:
:2018/01/07(日) 10:28:30.81 ID:
>>139
出しすぎだろ、衣装全部買ってんのかよw
159:
:2018/01/07(日) 11:28:18.42 ID:
>>144 流石に4800円で3200位のダイヤじゃ全購入無理だわw
衣装2、3買って2000強だから残りで指輪2とかそういうの
9800円は福袋とクリスマス&正月衣装が合わさったから、ちょっと多めに入れた感じだな
141:
:2018/01/07(日) 10:21:15.82 ID:
パチンコといい日本人は金どぶするのが好きな国民性らしい
148:
:2018/01/07(日) 10:46:12.65 ID:
このゲームは課金すれば確実に手に入るの多いからな
149:
:2018/01/07(日) 10:47:51.80 ID:
>>148 課金いるかな
確かに課金で時短にはなるが
どのみち時間はかかるからな
151:
:2018/01/07(日) 10:58:03.50 ID:
これ、中国だと、当局の規制のせいで、イラストの修正が物凄く、そのせいで人気無い。
中国人でも好きな人は、どうにかして日本経由で、日本版を遊んでる模様。
176:
:2018/01/07(日) 13:19:17.06 ID:
おみくじは日本固有の文化だからしやーない
遺伝子レベルで楽しいんや
むしろ楽しめる=日本人の証明であることを喜ぶべき
渡来人の末裔は楽しめないんだゾ
177:
:2018/01/07(日) 13:23:41.82 ID:
これガチャ要素ないよね
でもここまでくるともうCSのゲームが最大級につまらないのが原因としかいいようがないな
PSもXboxもSwitchも仲良くクソゲー
180:
:2018/01/07(日) 13:26:13.79 ID:
>>177 CSはCSで面白いんやで
只、大多数の国内ゲーマーに取って、
手軽さを天秤にかけられるほど
スマホゲームより明らかに面白いわけではないから
これだけ国内CSが縮小してるんや
コメント
別に面白いから課金してるんじゃなくて、
射幸心煽られて課金してるバカとゲームの仕様なだけだろ
限定版とかにクソ弱いアニヲタ文化のある日本ならではだろ
さっさと法律で規制すべきところを献金欲しさに自主規制で体面保ってるだけ