ドラクエナンバリングもアクションRPGになるべきだよね

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2EeohKIB0
今どきターンベースとかないよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YHIV4dB6d
最近はコマンドの良作もぼちぼち出てきたからコマンド自体が見直され始めてて>>144が言うようななんでもアクションにしろ!って人は減ってきてると思うよ
ドラクエがクソゲーなのは変わらんが

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:248vXaqga
ドラクエでそれやると発狂する層がいるから新規IPでやった方がいい

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Yq17jOlv0

「NEWドラゴンクエスト」 を立ち上げて
そっちで堀井鳥山すぎやま抜きでやればいいんだよ

現ナンバリングは3人のうち誰かが抜けたらそこでシリーズ終了

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IOtOqxJad
ドラクエ無双あったやん

 

190: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:77In88Kmd
>>5
ゼルダ無双とブレスオブザワイルドが別物なように
アクション言うても色々じゃん

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+/+hnc120
ドラゴンズドグマみたいなドラクエはやってみたい

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V+8FR4aJ0

この話題で忘れてはいけないのが、老害がPSサイドであること

ハードがDSだからと9のARPG化を異端異形と罵り
根幹を変えたDQ9、10を歴代最悪とわめき散らしながら改革を拒絶した

グラだけで力尽きてシステムを退化させた鈍重な凡作8、11
ドラクエの進化を邪魔し続けたのはPS

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GGz3UGObM
本来なら9でアクションになってたんだけどな

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V+8FR4aJ0

9の初期構想と10で、ドラクエのARPG化を非難し続けたPSW
DQHをちらつかせながらも結局単調鈍重な11を出した二枚舌PSに発言権ないよね

与えられた最高の現行タイミングでARPGにしなかったくせに何様のつもりなの
9~11で全部PSが邪魔したんだよ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ib74FnM70
DQ9お披露目会のアクションRPGの頃の叩かれ具合はやばかったな
特に「DQがアクションなんてするな」の部分
擁護が全くつかないくらい満場一致でコマンドにしろだった

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2/K18rpH0

アクションと、ターン税務はゲームのジャンルが別だろーが
なんでアクションにするんだよ、片手間にできないだろーが

あくしょんは、マリオとかゼルダとか他にあるだろー

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JyrhiF8I0
ターン制はドラクエの本質だけどダルイから高速モード用意w

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:N8Rv5r3f0
ヒーローズやビルダーズが本編より売れてないし需要ないんだろ
本当にアクションが求められているなら匹敵するぐらい売れるはず

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:o0pLPYAN0
>>20
コレですね ヒーローズはもう少しできる子と思ってた 消えたのか
拠点防衛型無双は色々工夫できる余地があると思う スマブラから帰ってくればいいし

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V+8FR4aJ0

9、10を環境憎しだけで叩いたのよな
初期9や10戦闘のARPG模索、製品版9からネトゲ意識の構造変化が起きてたのも
すべてを任天堂機が異形ドラクエにしたという論調に繋げ、その後も歴代最悪コンビだのと憎んだ

そしてPSのターンが来ても見事に退化させただけ
なんで9のような演出すらないんだと袋叩きにされたコマンド戦闘
中身捨ててテカテカCGグラに徹するのが進化()のすべてだった

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g5GhuiVFd
アクションにならなくてもいいけど「これがドラクエだから」ってのに逃げていつまでも古臭いシステム使い回してたら終わるよ
コマンドならコマンドでいいけどコマンドの利点を生かした面白い戦闘システムにしてくれ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vcr9KVhv0
>>24
面白い戦闘システムにしても
売り上げ半減する世の中なので

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:q7KrCsWjd
>>26
売上気にしてジワジワオワコン化するならリブートするぐらいのつもりで挑戦してくれたほうがええやろ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vcr9KVhv0
>>30
オワコンの危機になるまでは今のままでで問題ない

 

108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XWl03+l9d
>>32
無双は売れるからあのままでいいんだ!って言ってたけど結局売れなくなって売れなくなってから変えようと思っても「どうせ無双でしょ?」って思われて売れなかっただろ
一度落ちたブランドイメージは逆効果になるんだよ
完全に落ちる前に面白い作品を作らなきゃどうにもならなくなる

 

112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tZirjinOd
>>108
その無双がアクションRPGなんだがDQがそっち寄りにしてどうするんだ?

 

146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YHIV4dB6d
最近はコマンドの良作もぼちぼち出てきたからコマンド自体が見直され始めてて>>144が言うようななんでもアクションにしろ!って人は減ってきてると思うよ
ドラクエがクソゲーなのは変わらんが

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aiHVZFbC0
コマンド式を辞めないなら12はスマホでいいよ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1ZR1KdZj0
ドラクエ自体をもう終わらせていいよ
斎藤なんちゃらってのがイキるためだけの価値しか無くなってる

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yJXugWm00
「アクションにさえすれば売れる」という思いこみはどこから来るんだろう?
テイルズ、スタオー、聖剣・・・このあたりは海外でも大して売れてないよね?
ゼルダやモンハンなんて元からジャンルそのものが違う
FFに至ってはアクション要素を強めれば強めるほど国内売上はガタ落ちになった
DQ本編であるにはあまりに博打要素が強すぎる
ポケモンやペルソナ、FE(SRPGだが)みたいにコマンドのまま海外で売れる道を模索する方がマシだ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AmN8eQyC0
>>34
国内売上が落ちてるシリーズなんてFFだけじゃないよ?
どっからその自信がくるのかしらないけどDQはコマンドにしたら売上下がらないなら
DQ11は別開発の別げーを同じタイトルで売る必要などなかったんだよ
DQ11の売上はPS4版だけ3ds版だけスイッチ版だけ個別にみたら大幅にさがってんだよ?
あれはオリジナルとリメイクを一気にだして合算させて計算してるようなインチキだから
DQ12をスイッチ独占でだしたら確実に200万も売れない100万も厳しいだろうね

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V+8FR4aJ0
アクション化の成否はどうあれ忘れてはならない
挑戦を散々非難したのも、自分の挑戦機会を2度台無しにしたのもPSサイド

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SMOGJXko0
2D版はコマンド3D版はアクションにすればいい
他の部分は大した進化もないんだからそれくらいの手間かけたっていいだろう

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nco6y7Bed
これ連日コマンド式やターン制うんぬんスレ立てして、ことごとく否定され続けてるやつかね?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AmN8eQyC0
DQは売上が下がってない自慢をしたいがために別開発で同じタイトルだすとかいうのが可能だからさ
だったらどっちもコマンドにする必要がないんだよ
古臭いのを求めてるやつがコマンド版で最新アクションを楽しみたいならARPG版とわければいい
コマンドバトルにおいてもうDQ11以上のグラの変化は要らないからエンジンも素材も全部DQ11の素材で適当に作れば1年くらいでできるんじゃないかな
ARPG版をPSでガチで作ってほしい当然ARPGに強いスタッフをそろえてね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yJXugWm00
>>44
そもそも2ハードを別々に作る試み自体が11が最初で最後だからどうでもいい
ジャンル自体を変えたら同一タイトルとして換算できなくなる

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:T2GSj1xL0
だからヒーローズやれと何度も

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AmN8eQyC0
>>45
あれタワーディフェンスであってARPGじゃないから
広大な世界で船にのったりして大陸を冒険するのをメインとしたARPGでなければ意味がない

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V+8FR4aJ0
呪いに呪った9、10の中間形をスマホで出すのは全然良しとするくらい
任天堂が憎いだけの滑稽な世界だよ

 

引用元

タイトルとURLをコピーしました