今更ながら掲示板を作ってみました!

「メトロイドヴァニア」←わかる「ローグライク」←わかる「ソウルライク」←こいつwww

ソフト
ソフト
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ひとりだけ起源主張したいだけのゴミ混ざってて草

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
死んだらアイテム落とすのがソウルライクらしいから
マイクラもソウルライクだな
フロム凄すぎ
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
ディアブロライクなのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これって別に起源じゃなくてもっとも有名なタイトルをもじってるだけだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
義務教育レベルの英語も理解できないって悲しいよな
ライクの意味をしってたら起源主張なんて出てこないしもののたとえだってわかるのに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>6
残念、普通に起源主張しまくってますw

『Hollow Knight』はメトロイドヴァニアでありつつも『DARK SOULS』シリーズからも影響を受けたソウルライクのゲームだ。
https://jp.ign.com/games/73353/feature/10

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
これは酷いなw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
いやその記事かいたやつの知識が間違ってることをソースにだされても
ソウルライクって言葉はその記事発祥なん?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
起源主張するために使われてるソース出したんだから黙ろうねw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでこんな事言いだしたかしらんが
自称っぽくてなぁ
ってかソウルヴァニアこそなんだよw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キングスフィールドの方が古いんだよな、、、
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ライクの意味を誤用してる系なのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソウルエッジやソウルキャリバーのことだと思ってた俺がいますよ orz
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラゴンクエストビルダーズもソウルライク
馬鹿じゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3Dアクションからその定義を築いたはずなのに
基礎要素がかすらない2Dゲームに対して
高難度ならソウルライクと言わせるゲーム業界最低の文化窃盗用語
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ただのアクションだしいまいちピンと来ないよね
雰囲気が暗ければそうなのか初見殺しが多ければそうなのか両方なのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあフロムユーザー間でもソウルライクの定義はムズいから
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マイクラライクって言わないな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ソウルライクゲームの売上
ダクソ3 1500万本
ジェダイフォールン・オーダー 1000万本

仁王2 250万本

メトロイドヴァニアゲームの売上
ドレッド300万本
ホロウナイト200万本

なんでこの売上でソウルライクに喧嘩売ってんの?このカスジャンル

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
原神とか、ブレワイを起源にしたゲームはなんて言うの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
原神が言われてるかはさておきゼルダの場合はゼルダフォロワーって呼び方があるな
ソウルもゼルダフォロワー
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
ソウルシリーズがゼルダフォロワーはさすがに無理がないか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メトロイドヴァニアが一番意味分からん
タイトル2つ繋げただけでジャンル名じゃないじゃん
RPGをドラゴンファンタジーと呼ぶようなもんだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
ジャンル名とかカッチリした捉え方せんでいいよ
俺らが「モンハン亜種」とか言ってたらそれが定着して一般的になったようなもんと思えば
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
探索型悪魔城系(要は月下)っていうと
起源はメトロイドだろ?ってなるからくっ付けただけだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

横スクロールはすべてマリオライクだろ

全ての原点にして頂点はマリオだぞ

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
は?ソウルがゼルダフォロワーってどこに目がついてんの?
というかゼルダはブレワイ以前と以後でだいぶ違うからどっちのゼルダがわからんじゃん
ブレワイ以前は黒歴史扱いになったのか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
ブレワイ以前も以後もチャンバラのシステムは同じ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2Dゲームに大逆襲されてAAAの顔が弱体する世の中が来た
そこでその2Dゲームらは世界観や難しさで
ソウルライクをなぞったフォロワーなんですーという方向に演出する
薄汚い根回しがはじまってたんだよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ランダムマップにすれば何ゲーでもローグライトという姑息はまだしも
難しめならそれはソウルライクってのは絶対的に恥知らずだよな
それカテゴライズじゃなくて総取りの勢いじゃないですか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
しかもローグと違って後追い側だからな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

3D剣戟アクションなんて9割ゼルダ時オカのフォロワーになるけど「ゼルダライク」ではないって話でしょ

確かに言われてみると若干デカい顔してる感はある
そもそも「ソウルシリーズ」は上でも言われてるソウルエッジやソウルキャリバーが先輩として存在してるのに無い扱いされてるしな
誤解生まないように近年は「PROJECT SOUL」使うこと多い

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2D探索型アクションとメトロイドヴァニアの違いが未だにわからん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
死にやすいただのアクションゲーってだけだけど、そんなの別にはるか昔からあるしな

引用元

コメント

  1. 3Dアクション 高難易度 暗い雰囲気 LV ステ振り 多様な武器 鍛冶
    篝火 死亡ペナルティ エスト スタミナ 左下の装備UI
    この辺を多数満たしたらって感じかな
    実際パクってるゲーム多いよね

  2. どっちかと言えば時オカライクか、3Dゼルダライクだと思うのよね

  3. 49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    2D探索型アクションとメトロイドヴァニアの違いが未だにわからん

    見下ろし方がゼルダ、横画面がメトロイドヴァニア
    Steamの有名ゲーだと前者がIsaac、後者がホロウナイトとかか?

  4. ホロウナイトとENDER LILIESは特にソウルライク儲に粘着されてたな
    どちらも公式からはメトロイドヴァニアとしか言ってないしインタビューや資料集でフロム製ゲームが話題に出た事なんか一度もない
    なのにこれこそ本物のソウルライクだ!とか任天堂はこのゲームこそ見習えとか叩き棒にしてて酷いものだったわ

    • エンダーリリィがソウルライク?
      そんな事言いだしたらソウル自体悪魔城ドラキュラを3Dにしただけって言われるわ

  5. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    横スクロールはすべてマリオライクだろ全ての原点にして頂点はマリオだぞ

    はいはい、パックランド

  6. フロム(角川)の宣伝手法でしょ

  7. 元々海外ユーザーが言い始めたのが定着した感じ

  8. メトロイドヴァニアていうけど大半がヴァニア系なのがちょっとなぁ
    もうちょっとメトロイドなのやりたい

  9. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ソウルエッジやソウルキャリバーのことだと思ってた俺がいますよ
    orz

    自分はソウルサクリファイスとデモンズソウルを同じものだと思ってたし
    シャイニングソウルの続編だと思ってた

  10. まぁ~ライクとかヴァニアとかはいいけど
    似たような類似品出すぎて煮詰まり感はある
    新作出てもタグにそういうのあったら色眼鏡で見ちゃうんだよね

  11. ソウルライクの定義って、死にゲーというより
    死亡時に、その場所にソウル(EXPやお金)を落として
    取り戻せば回収できるが、再度死亡すれば失われるってのが肝で
    あとは3Dアクションゲーであること、成長はステ振り型?
    そもそもSteamでのカテゴリ分けが一般化?
    フロムのソウル系以外やったことないから
    よその作品をソウルライク云々言われてもいまいちよーわからんのよな。

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました