【悲報】マリオカート、もう新作のネタが無い

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オープンワールドのアドベンチャーモードとか作るしかない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネコマリオ/フューリーとワンダーがあるじゃないか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
陸海空でネタ無いって言ってたら反重力出してきたくらいだし平気でしよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FHのレゴDLCと似たようなもんになるだけやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ストーリーモード
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今度はオープンワールドがあるな
オープンワールドでストーリーを持ってくる
更にオープンワールドでオンライン
いつ入ってもいつ抜けてもいいオンラインで数分ごとに出るクエストを競ったり協力したりしてこなす
もちろんメインのコースでのオンラインもある
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
天候や地形のランダム性でいいよ
OWにすることにゲーム性の広がりなんかないから別にいらん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まさかのF-Zeroと融合
ライフ制になる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファッ?!そんないるんかなんだかんだあっても育てずにスケート連盟が望む理想のフィギュア界になってくれた
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3人乗りにすればいい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エキサイトトラック(エキサイトバイク)と融合してくれ
着地時に回転して、上手く坂の角度に合わせられれば加速。ブーストボタンで加速→使いすぎるとオーバーヒート
この辺を取り入れると面白いかも
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリカマリオデゼルダピクミンあたりはだいぶ完成形に近いもんリリースしてしまったばかりに次回作しんどそうね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オープンワールド化とオールスター化で9は乗り越えられる。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そいつはアンチが願望を書く」アニメってこと?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

演出面を強化してコラボを強める

例えばゼノブレイドなら
1周目ガウル平原→2周目counter attack→3周目chain attackとかで風景とbgmが切り替わるようにとか

あとはステージギミックをとにかくド派手にしてNが出現からの斬撃でアイテム無効空間作ったり

他ならカービィに吸い込まれてワープとかメトロイドのレイヴンビークが上から攻撃してきて地面割れるとか

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
OWは次の3Dマリオだろう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
元ネタないと新たなもん生み出せない予感
エディタ系はトラックマニアみたいな完走厳しいのばかりになりそうだし オープン化も相性良くなさそう
全部入りは諸刃の剣なんよなぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオカートはバトル要素を突き詰めたらいいのでは
例えば三すくみで攻撃できる序列が決まっているとか
自分がチョキで前にグーがいるならパーを追い抜かせて攻撃させてグーを落とした後にパーを攻撃するという戦略性が生まれる
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
三位がパーじゃなかったら詰むじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たぶん二人乗り復活する
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
8DXが今までのシリーズ総決算過ぎるからな
追加コースでもうこれ以上無いところまで来ちゃったから
次作はもう今までのセオリー全部崩すくらいしないと新味が出ないだろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオ映画のカートのシーンに次回作のヒントがありそうな予感
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
あれみたらむしろドンキーのオープンワールド欲しくなるわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリパとくっつけてマリオカートパーティにしよう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
思いついたのだと現在の先にゴールしたほど高得点なルールを変えて
コインをたくさん集めた方が勝ちにしたらいいのでは無いか
先頭は誰も居ないのでコインを集めやすい、後方は甲羅等でコインを奪いやすい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
それだと序盤自由に泳がせて後半アイテムで仕留めたら良いだけやん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
相手のカート奪い取るのか…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スプラみたいにシーズン制の運営型になるんちゃう?
対戦要素あまりに簡素すぎるし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
96コースって中途半端な数字だけど
100にはしないのかな?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
しばらくいらんのでは…
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
割とマジでしばらくいらんよこれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリカーの良さは小さな子供でも遊べる救済と逆転可能なアイテムの存在でパーティーゲームとして割り切ってる感じ。
9でもレースゲームよりもパーティーゲームの部分を追求してくるだろうから、新しいキャラクターやコース、アイテムが追加されるぐらいだと思う。
アイテムは今までにない斬新なものがあれは新鮮な感じで遊べると思う。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やることなくなったら大人向けのダークファンタジーにすれば解決
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラみたいに人気ゲームキャラオールスターズにしてくれ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオ映画を見るにコース変化はやるんじゃないかなと
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
合体これしかない🤗
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

新コースにワンダーのアイテム起因のコース変化や
スマブラのフィギュアみたいなガチャアイテムかな

あとリプレイ動画はぶっちゃけ不要

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あまり良いアイデア無いな
>>40のワンダーとコラボくらい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大爆走カートブラザーズだね
ライフゲージ概念導入してワルハナパタテンテンやヨッシーくまライドみたいな
スピード加速ミニターボハンドリング重量いいとこどりのテンプレカスタムにすると
甲羅二発で即死する紙耐久になるようにしてゲームバランス取れ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次はマリオカート9じゃなくてマリオカートXだよな
8DXが9作目だから。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FZEROが死んだ今超高速ゾーンとか各コースにあってもいいかもね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャラとコース追加
9にしてリセットするだけで売れる
8DXはもう96コースだしここから足してもわけ分からんくなるだけ
リセットして9にしてコース一新でそのまま腐るほど売れる
まあ何かしら新しい要素は入れるんだろうけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャラごとにスキル持たせてデッキ構築ローグライクみたいにするのはどうだろう
キノコの加速時間増加、サンダーの影響軽減とか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でもSwitch2のロンチでマリカ9来そうな予感
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
8では無重力だったように、コースにギミック一つ追加するだけでどうとでもなる
スイッチ2がスペックアップ機ならコース広くして分岐多くするだけでもいい
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
後続だけで足の引っ張り合いしてる現状は改善の余地があると思う
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>49
打開が強過ぎた6のせいなんだよなあ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DSレインボーロードがまだリメイクされてない
俺的キラーコンテンツ

引用元

コメント

  1. マジで合体ギミック入れるくらいしかないんじゃねえかなあ
    アイテム一定数溜め込んだ時点でブーストユニットが合体して
    超コーナリングのスペシャルマシン化とか
    そうすりゃアイテム使わないリスクと引き換えに一発逆転狙える

  2. 個人的にはダブルダッシュ復活して欲しいなぁって感じある

  3. 空も飛んだし、無重力もあるし、水の中もあるしそういう方向性の幅って残ってないよな
    もう自動生成コースモードしかねーな

  4. 他のレースゲームから何かしら吸収するとしたらなんだ?
    任意発動のブースト、燃料式、高さや回転角度で評価が変わるトリック、水上滑走、飛行機形態への変形、仲間内でアイテム受け渡し、レース中に実況付ける
    くらいしか思いつかんけど
    これらをマリカに搭載して評価上がるか?と言われたらうーんとなってしまう

  5. おすそわけプレイがあるんだし、ダブルダッシュみたいに二人でできそうだなと思ったことはある

  6. リメイクが主とはいえあれだけのコース追加し終えて2、3年ぐらいで
    はい次ってなるのかなぁとは思ってる

  7. 売れてんのに新ネタ必要?

  8. 2輪と4輪はあるから

    1輪車と3輪車を入れるのは

    1輪は小回りがかなり効くけど、ぶつけられると弱い感じで
    3輪は2輪と4輪の中間の性能で

    ちょっと厳しいか

  9. 30人モードみたいなのもいいよな、F-ZERO99もやったんだし

  10. とりあえず、オートアクセル&ハンドルアシストは残ってて欲しい

    アレのおかげで普段ゲームやらん人ともマリカーで遊べる

  11. マリオメーカーみたいにカートでもやればいくらでも有志が作ってくれるやろ。dlcで稼げんけど

  12. DLCあったしすぐには出ないだろうけど、DLCやったってことは温存してるアイディアがあるのかな

  13. コースクリエイト機能
    既存のコースにジャンプ台やダッシュボード、コイン、アイテムボックスや障害物、mob等を自由に設置できる。
    作ったコースはオンラインで公開でき気軽に他の人が作ったコースで遊べる

    大会機能
    トーナメント制でスマブラと同じ要領で気軽に潜れる

    リレーモード
    レートの近い3人がチームになってラップ毎に交代して走る。リレーモード専用のコースを走る。ラップごとにかなりコースの造形が変わる(フレンドとチームを組んで潜ることも可能)

    • 別のレースゲーでリレー形式のモードやったことあるけど
      全然面白くないし思ったほど盛り上がりもしないぞ
      オフラインでワイワイやるならともかくオンラインは辞めた方が良い
      体感ゲームなら交代の手際も含めてゲーム性になるけど

  14. コースエディットって1回かやったことあったっけ?

  15. オリジナルコース以外にもマリメ、マリオデ、ワンダー、ペパマリ辺りから持ってきてもいいし、ゼルダぶつ森スプラピクミン辺りとコラボするのもありだから、コースのネタ自体はいくらでもあると思うよ
    反重力みたいな新しいテーマが必要って話なら思い付かないけど、任天堂なら何かしら作り上げるでしょ

    • ピクミンコースいいね
      個人的にはヨッシークラフトワールドのコースに期待
      あの世界感が可愛くてしょうがない
      逆走もしたい

  16. 黒塗りの高級車を出そう。

  17. 「本田鹿の子の本棚」とコラボしてトニオやアズラエルやモヒカン達を出そう

  18. ワンダーフラワー取り入れて使った瞬間にコースが激変するとか
    面白くなるかは知らんが

  19. 46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    キャラごとにスキル持たせてデッキ構築ローグライクみたいにするのはどうだろう
    キノコの加速時間増加、サンダーの影響軽減とか

    この辺は良さそうね。
    4つ目のパーツを設けて特殊効果付ける感じ

    • それもうスマホでやってる

タイトルとURLをコピーしました